とある。あまり打つ機会も無いし打てても出ない台。
赤7を狙え。

途中激熱。


エピソードバトルでストック。

ストック消化。


こんな感じでこの台にしては出せたんじゃないかなって感じ。

こんなことはどうでもよくてマダムとの思い出。

4月上旬、マダムに中目黒の桜が見たいと言われ中目黒へ。

今年の桜は季節はずれの気温上昇で一気に咲いて、春の嵐で一気に散ってしまった。

最寄り駅の弥生台駅も桜の名所。


紺色の相鉄線の電車と淡いピンク色のソメイヨシノとのコントラスト。なんて素敵であろうか。

そして中目黒に到着。マダムとも駅構内で合流。

改札を出て人の流れに着いて行くとすぐに目黒川のお花見スポット。


外国人とカップルで賑わっていた。

春の嵐で一気に散ってしまったのが残念であったがギリギリ桜を楽しめた感じ。

花筏もまた風流ではないか。

ある程度桜を満喫した後でマダムが行きたい場所があるというのでそこに行くことに。
その場所とはピザ屋。

ネットで調べてみると「あっ、知ってる」って感じであった。

15分程並んで入店。

店内の雰囲気はあっマツコの番組で見たことあるって感じ。そして芸能人のサインだらけ。ビートたけしや小泉総理の写真も。
メニュー。

とりあえずビール。
中目黒価格で900円。

タコのサラダ。
中目黒価格で2000円程。

このお店の名物マルゲリータ。

アンチョビとオリーブ。

ビールとサラダでお腹いっぱいのところでピザ2枚。
確かに美味い。しかし飲み物、サラダ、一人1枚のピザが強制って感じで美味いよりも満腹感が上回る感じに。

確かに美味い。
でも年に一回行けたらいいかなって感じに。

腹いっぱいで店を出て駅へと向かう。
中目黒で桜を見て有名店のピザを食べてって感じでマダムに出会わなければ一生しないような経験ができたのはよかった。

後日、このピザ屋のピザをセブンで食べてみることに。
以前食べたことはあったが今回はまた違う味わいになるであろう。

いざ実食。
めちゃくちゃ美味いではないか。お店で食べた味とほぼ一緒。生地の食感とかもほぼ一緒。

ってことはセブンの再現率がめちゃくちゃすごいんだなと。セブンの企業努力ってのを感じ取ったのである。

そんな中目黒で桜を楽しみ名店のピザを堪能した思い出の記録。

そして現在泉区キャンプ場のテントの中。

おしまい。