ガルパン。いきなりプチュンとなってフリーズ。
約1/85000の確率。

まずはあんこう無双。
250枚乗せ。ちなみにマイホは現在、無職無双となっている。とにかく無職だらけ。今までにない無職の多さ。ってことで無職無双。無職だけで同窓会ができるレベルで毎日同じ顔ぶれ。絶対に参加しない同窓会ではあるが。

すぐに無限軌道へ。

まぁ案の定全然出ないのだけれど。
こんなことはどうでもよくて現在池袋の帰り。

この土砂降りの中わざわざ池袋まで。30分程遅刻して、千葉の女の子めちゃくちゃ機嫌が悪い状態。

下手な事を言うとさらにブチ切れる可能性があったのでとりあえず一戦。

一戦を交えた後で「喉渇いた〜」と言っていたら「ビニールに入っているオロナミンC飲んでいいよ」って千葉の女の子。

買ってたけど飲まなかったと言っていたが自分のために買っておいてくれたのだな。

こういうツンデレなところがあるのが千葉の女の子の良さである。

そしてホテルを出て女の子とバイバイ。

前回の池袋訪問と同じく博多天神へ。
事前に色々調べてみたが結局ここに行ってしまったのである。

学生時代の思い出であり故郷の味でもある博多天神のラーメン(600円)。

注文してすぐに着丼!

麺リフト。
こういうのでいいのだよこういうので。

チャーシュー。
こういうのでいいのだよこういうので。

替玉をオーダー。無料である。

一杯目は普通に味わって、替玉からはこちらの卓上調味料でまた違った味わいを楽しむことに。

替玉用のタレをかけ、紅生姜、ニンニク、辛子高菜、ゴマをフリフリ。

ピリ辛でコクが生まれてまいう〜!
あっという間に完飲完食!

ま、まいう〜!
いや〜博多天神最高。美味いだけでなく600円という破格の値段で替玉まで付いてくるなんて。

次もまた博多天神だな。

おまけ。

3/1、藤沢の松壱家にて。

1日はラーメンが600円で食べられるのである。

ってことでラーメン。

スープ。
マイルドでクリーミーでまいう〜。

麺。
この中太麺がまいう〜。

味変でニンニクと豆板醤。
コクが生まれてまいう〜。

あっという間に完飲完食。
まいう〜!

まいう〜!

そんな感じの松壱家の記録。

おしまい。