餃子通りみたいな場所を後にしてバスに乗り込む。宇都宮のバス停には時刻表がないのである。
10分間隔でバスが走っているということが記されているのでバス停で待っていればいいのである。
バス停で待っているとすぐにバスが来たのでそのまま宇都宮駅に。

再び宇都宮の餃子像。
とりあえず帰りの電車の時刻を調べてお土産を買うことに。

いちごの映スポット。これ単体のものを写し忘れたのでモ★タ付きで。
お土産と電車内で飲み食いする酒とつまみを買い込み電車に乗り込む。

もちろんグリーン車で。+800円で宇都宮から戸塚までだなんて。なんてお得な列車の旅であろうか。
旅の疲れから少し寝たりしているとあっという間に戸塚に。
マダムがまだ一緒にいたいというのでスシローへ。
餃子ばかりで米を食べてなかったという理由からである。

ちょうどマグロフェアをやっており、こちらの中トロ・大トロが190円。なんという安さ。そしてなんという美味さ。
そしてこんな感じで食べたいものをオーダー。



ちょいちょい中トロ・大トロを挟みながら。
栃木の佐野黒から揚げなるものも。栃木宇都宮の旅の後でまさか再び栃木名物に出会えるなんて。

旅の思い出にプラスでオーダー。

ソース味のから揚げでまいう〜であった。
そして〆にアオサの味噌汁で今回の旅を終えたのである。

スシローまいう〜。
一人ぼっちでは楽しめないスシローがマダムのおかげで楽しめたのである。
宇都宮餃子の旅はこんな感じで終わりを迎えたのであった。
おしまい。