松が峰教会を後にして次の目的地、来らっせへと歩いて向かうことに。来らっせとは宇都宮の色々な店の餃子を楽しめる場所とのこと。

途中、商店街みたいな場所を通りがかった時にこちらのお店が目に入る。
あっ、宇都宮焼きそばも宇都宮の名物だったなと。

目的地の来らっせで色々な餃子を食べる予定であったのでこの店で決してお腹いっぱいになってはいけない。

しかし宇都宮焼きそばも食べてみたい。

勇気のいる入店であった。

入ってみて確信。これだけサインがあるならきっと美味しい宇都宮焼きそばが食べられるはずだと。

店主らしき人にオススメされたこちらの焼きそばを食べてみることに。

せっかくなので餃子も。

宇都宮焼きそばの特徴としてジャガイモが入っている。
麺は太麺でモッチモチ。まいう〜。あっという間に完食。

ビールも飲みたいところであったがお腹が膨れるし次もあるのでこのお店を後にする。

再び来らっせ目指して歩き始める。

しばらく歩いて目的地の来らっせに到着。

まさかのドンキの地下にあったのである。

システムがよく分からなかったがなんとか入店に成功。

みんみんの餃子を食べてみることに。

おー、これがみんみんの餃子か。

いや〜、まいう〜。

次の店に移動。
一日乗車券の特典でソフトドリンクも無料。

次は豚きっきというお店の餃子。

いや〜まいう〜。
お酢とブラックペッパーという餃子の街の食べ方でも食べてみたのである。

そしてお土産コーナーを探索。
特に欲しいものも無しで次の目的地へと歩いて向かう。

次の目的地はこちらのお店。
夕方であったが普通に閉店。

ま、マジか…。

ってことでせっかくなので冷凍餃子を購入。
このお店がある通りが餃子通りみたいな場所であったがどの店も行列ができていて断念。

ってか餃子って結構お腹が膨れるんだなと。

さらに並んで餃子を食べる気力も体力もなかったので餃子通りを後にして宇都宮駅へと向かうバスに乗り込んだのであった。

つづく。