現在戸塚に向かうバスの中。今夜もマダムとの飲みである。

天井からのこの当たり方は毎日のようにヴァルヴレイヴを打っているが初めてであった。
もちろん革命ボーナス。

単発であったが。
次に打ったヴァルヴレイヴ。ガチエナが打っていた台。ガチエナが多過ぎるから毎日ヴァルヴレイヴが打てているってのもある。リザルト画面でやめているのも普通に拾えるのである。
毎日のように新規エナが増えていってはいるがそんな新規エナ達に隙を見せないようには最低限したいと思う。
そんな、ガチエナが打っていた台。へ〜、ここら辺は追わないんだ、さすがガチエナだな~で投資200枚で決戦ボーナスからのこれ。




まぁマダムとの飲みの前の短時間でこれだけ出せれば上出来である。
こんなことはどうでもよくて先週土曜のマダム飲みの記録。
この日は戸塚の某焼鳥店へ。いつ行っても満席で入れずの店であったのだがこの日は少し外の椅子で待たされたぐらいで入れたのである。
お通しのキャベツ。

お通しも要る要らないを選択できる良心的な焼鳥店。
まずはビールで乾杯しながらのうずらとキュウリの浅漬け。

そしてレバー、シロ。

炭火で丁寧に焼かれてとってもジューシー。串を持つところはもちろんマダムに向けて。そういう優しさがモテる理由なのかな。
うずら、つくね。

ニンニク、鶏皮。

せせり、鶏皮、ピーマン巻。豚バラでチーズとピーマンを巻いたやつがまいう〜。ピーマンがシャキシャキ、チーズがとろ~りなのである。

豚バラ、トマト巻。

地元福岡で焼鳥といえば子供の頃から豚バラはマスト。そんな豚バラにワサビを付けて食べるなんて。もちろん初めて。豚バラの脂っこさがワサビでスッキリ。まいう〜。
厚揚げの炭火焼。

香ばしくってまいう〜。入口付近に座っていたので隙間風が寒くマダムが次行きたいというので次に。
ってことで次に向かうためにお会計を済ませて店を出る。
土曜の夜とあってどこも満席。
ってことで自分の大好きなサイゼリヤへ。サイゼリヤへ自分が行こうと言うといつもマダムは嫌〜な顔をするのだが、それが理解できない。
こんなに最高な店はないと思うのだが。

サイゼリヤで毎回頼むこちらのキャンティというボトルワイン。これが美味いのなんの。
タラコのドリア。

普通にミラノ風ドリア頼んでおけばよかったって感じ。
チーズハンバーグ。

ワインに合うのなんの。
お腹いっぱいですぐにデザートへ。

イタリアプリンにティラミス。
うーん、外国特有のどぎつい甘さ。日本の食べ物って本当に繊細だな〜と思う。
そしてサイゼリヤを出てマダムと軽くぷらぷらしてバイバイしたのである。
そろそろ戸塚に到着。
今夜も楽しもう。
おしまい。