カバネリ。基本足を引っ張る。



こんなに出たのは久しぶり。
こんなことはどうでもよくて本日の渋谷。

いや〜人、人、人。
月1恒例、千葉の女の子と。

今まではコロナということでわざわざ酒々井まて行っていたのが渋谷に変更になっただけでもありがたいことである。
基本的に千葉の女の子が渋谷で友達と遊ぶ時に自分も渋谷に行く感じになっている。

女の子と別れ欲望渦巻くホテル街を抜けてとあるラーメン屋へ。
喜楽というお店。

事前に調べて本日突撃。

渋谷でラーメンと言ったら、まずは絶対ここ。渋谷でラーメン食べるなら、まずここへ行くべきとのこと。
ほ、ほんとかよ〜って感じで行ってみることに。

15時半ぐらいでこの並び。しかし二階にも席があるらしく10分も経たずに二階へと案内される。
メニューはこちら。



事前調査ではワンタン、もやしがとにかく美味いとのこと。チャーハンと餃子も美味しいとのこと。
次回は別の場所に行きたいので今回は思い切ってチャーシューワンタン麺(1100円)、チャーハン(900円)をオーダー。
まずは料理用のエレベーターに乗ってチャーハンが到着。中国人らしき青年が運んできてくれる。

お〜、昔ながらのチャーハンって感じではないか。
チャーシューがゴロゴロ。

ご飯は固め。ベチャベチャ感をまったく感じないチャーハン。味もシンプルに醤油のみで味付けって感じ。うん、美味い。でも絶賛する程ではない。
そしてチャーシューワンタン麺が到着。

お〜。
スープ一面に浮かぶ揚げ玉ねぎ。

あっさり醤油スープに揚げ玉ねぎの香ばしさが混じり合いゴクゴクと飲める美味しいスープ。
ワンタンをレンゲですくう。

ツルッツルでモッチモチ。まいう〜。
ワンタンの中は、

こちらのプリップリのお肉。まいう〜。
もやし。

シャッキシャキでまいう〜。
麺を箸で掴む。

昔ながらの中華麺には似つかわしくないプリップリでモッチモチの太めの中華麺が登場。
チャーシューを箸で掴む。

固くて肉肉しいチャーシュー。獣の美味さが口いっぱいに広がる。このチャーシューが6枚も。
煮玉子。

今どき珍しい固茹で煮玉子。まいう〜。
あっという間に完食。

というのは嘘。あまりのボリュームでく、苦しい…って感じでなんとか完食したのである。
ちょっと欲張って食べ過ぎで感動が薄れたってのはあるけどネットで絶賛する程かな?って感じであった。お冷の水も渋谷の水って感じで不味いし。
自分が美味いと思うやつが本当に美味いものでいいではないか。ネットの情報はどこまで信じていいものか。
そんな感じで独特な伝票を持ってレジへと向かったのである。

やっぱり好みのラーメンを食べるのが一番。家系が一番。
店の外観。

次はいいかなって感じで駅へと向かったのである。
渋谷の街はとにかく人、人、人。外国人観光客だらけ。

こういうお店もコロナの規制が緩和されて復活したんじゃないかな。
ラーメンTシャツ。

1000円。
現在戸塚。
疲れたけどとりあえずパチ屋を巡ってみたいと思います。
おしまい。