とある。
アイテムバトルってのに初めて入り初めて1000枚超えることができた。

こんなことはどうでもよくてマダムとのバレンタインデートの思い出を綴っていきたいと思う。

一つだけ言えるのは今年のバレンタインデートも素敵な思い出になったとだけ。

そんな素敵な思い出をできる限り残していきたいと思う。

2月14日、バレンタインデー。マダムと18時に桜木町で待ち合わせ。

久しぶりの桜木町。

予約しているアパホテルにまずは荷物を置いて夜の街に繰り出すか、

それとも野毛の地下へと直行するか、

答えは野毛の地下へと直行。
まずはガツをつまみに生で乾杯。

大好きなタコさんウインナー。
子供の頃、体に悪いからという理由でこの赤ウインナーをまったく食べさせてもらえなかった。

食べさせてもらえたウインナーは生協の灰色っぽい無添加の肉肉しいウインナー。

体には良いし、肉本来の味を感じられるウインナーではあるが子供が食べるにはちときついウインナー。

その反動で、大人になった今、赤ウインナーが大好物となっている。

マグロの竜田揚げ、肉巻きチーズピーマン。
ピーマンにチーズを詰めて豚バラで巻くだけ。自分でも簡単に作れそうなので今度やってみたい。まいう〜。

チューリップ。
初めて食べるか、2回目ぐらい。まいう〜。

ホルモン焼き。
卵の黄身と一緒に食べるのは初めてかも。家でこてっちゃんとキャベツを焼いたら卵の黄身と食べるべし。まいう〜。

安定のニンニク揚げ。
外はカリッと中はホクホクでまいう〜。

そして気仙沼産サメハツレバ刺し風。気になったので注文。
レバ刺しが大好物だったので現在の食べられない状況は残念。まぁレバ刺しっぽいっちゃあぽいけどって感じ。うーん…なんかサメって感じ。

定番の塩辛ジャガバター。
ホクホクのジャガバターと塩辛がマッチ。酒が進む。家でも簡単に作れそう。

ポテサラ。
ポテサラに揚げ玉は初。ポテサラの食感に揚げ玉のサクサク感がいいアクセントに。まいう〜。

明太バターうどん。
〆にぴったり。よくかきまぜてまいう〜。

この日のお店はこちら。
いや〜、仕事が丁寧。あの値段であの料理って感じであった。野毛飲みはいいね。

心とお腹を満たし地下から地上へ。
この日の宿泊場所、アパホテルへと向かうのであった。

つづく。