お正月は実家の自分の部屋でずっとゴロゴロ。

元旦は飲み過ぎ。二日酔いで酷い目にあってしまう。

ちょっと買い物に行ってくるやらなんやらの理由でパチ屋に行こうと思えば行けるのだが正月ぐらいは実家でゴロゴロしたいと思う。

まあコロナも怖いし昔みたいに暇さえあればパチ屋へっていう感じではなくなったのが大きいのかもしれない。

ってことで書けていなかったスロット画像の放出を正月の間はしていこうかなと。


とある日のハイライト。

バキ。初打ち。
CZ的なやつ?で継続して一番弱そうなやつにまで。こりゃもらったなってな感じに。

ところがどっこい。
バトルに発展してATゲット!ラッキー!どころか「え?ストックあり?」的なところまで継続。

ところがどっこい。
さらに継続しまくり。

え?どういうこと?
響き渡る効果音とともに否が応でも両隣の視線を感じざるを得ない状況に。

両隣の視線を感じてはいたが、そこは初打ちのバキ。

旅の恥は掻き捨て状態でこっそりとシャッターを切り続ける自分。
こうなったらとことん続け〜!

ついにV×11でストップ。
え?これからどうなるの?

期待に胸を膨らませながらレバーオン。
純増2.5枚程で1セット20G程。あっ、こりゃ期待しない方がいいかなと思いながらも打ち続ける。

途中で上乗せもちょいちょい。

なんだかんだで20セットも越えて。

核兵器を押すかのような大袈裟なボタンをプッシュ。

あ〜これがこの台でやんなきゃいけないところか。

いったん終了。

ここからよくネットで見ていた場面へと。

どうせ無理でしょ…と思っていたらオーガのカットイン。

8択!やっぱり無理!
揃ったー!無理じゃなかったー!

うぉー!

多分すごいやつ!

すぐに終了。
万枚、いやせめて5000枚と一瞬でも頭をよぎっていたので少しがっかり。

バキはめちゃくちゃ好きな漫画だったのでついつい画像を撮り過ぎてしまったかな。一瞬で通路と化してしまったのでしばらく打つことはないでしょう。

前置きが長くなってしまったが本題。

昨日二日酔いの病み上がり状態で近所のラーメン屋へ。

近所で正月からやっているラーメン屋は限られているので横綱ラーメンへと行ってきたのである。
到着は16時半頃。店内は数人のお客さん。

のれんをくぐるとお冷とキャベツの千切りと一緒にカウンター席へと通される。
至るところに芸能人のサインがあるお店。

手堅く焼飯(495円)、ラーメン(583円)をオーダー。

目の前でお釜から取り出したお茶碗1杯分の白飯で焼飯を作ってくれる女性店員。

オーダーから3分程で焼飯が到着。
こういう素朴な焼飯が食べたかったのですよ。

すぐにラーメンも到着。
あーこれこれ。家系や二郎もいいけどこういう優しさが欲しかったのですよ。

いっただきま~す。

麺を箸で掴む。まさにシンプル。細麺ストレート。
ツルッツルの麺とあっさり豚骨スープを一気にすする。

焼飯をスプーンでパクり。
このピンクのかまぼこ。ありそうでなかなかないんだよね。あっさりとした味付けでアツアツの焼飯が美味い。

お口直しにあっさりポン酢のキャベツ。
口の中スッキリ。リセット。

味変でニンニク、紅ショウガ、ゴマを振りかける。
あっさりスープにコクが生まれこりゃまた美味い。

チャーシューを箸で掴む。
二郎の1/10の程の薄さでしょうか。こういうのでいいのだよこういうので。

あっという間に完食。
まさにソウルフード。二郎や家系にはもう戻りたくないよ…って感じ。

まいう〜。

福岡ラーメン紀行の第一弾は安定の美味さの横綱ラーメンでした。

明日からが本番。

つづく。