先月のハイライト。
犬夜叉で一撃5000枚越え。最高の瞬間を見ることができました。

先月は鬱の真っ最中。バイトは週4〜5で入れられ精神的苦痛は計り知れないものであった。収支の方もこんな感じ。

バイトを週4〜5でこなし週末はマダムとのお泊りデートかえのさんと仕事。

鬱過ぎてパチ屋に滞在する気もなく暗くなったら帰宅といった感じで無職になって初めて100時間を切ってしまった。そもそも拾えなさ過ぎってのもあるが。

打っている最中もボ〜っとしながら。AT中のナビも余裕でミスする始末。今日はバイト休みだが普通に部屋に閉じこもってゴロゴロして一日を過ごしたい感じである。

そんな感じの先月。現在も鬱は継続中である。

こんなことはどうでもよくて先月末のマダムとの鶴見デートの記録。

沖縄に行きたいと思うばかりでなんだかんだ行けない沖縄。ならば近場の沖縄へ行こうということになり鶴見へ。

マダムと鶴見で待ち合わせ。マダムが事前に色々調べてくれ鶴見線で弁天橋という場所へと向かう。
もちろん初めての鶴見線、弁天橋駅。弁天橋駅がJFEエンジニアリングという会社の駅という感じであった。

NHKの朝ドラでこの場所が舞台とは知っていたが全然見ていなかったのでたいして感動もしなかった。

歩いていると行列ができているお店を発見。

せっかくなので入ってみようということになり20分程並んでこちらのお店に入店。

店内こんな感じ。

メニュー。
メニューの画像はネットから。店内はもちろん満席だったので。

沖縄そば(550円)、トッピングで三枚肉(150円)、ライス(250円)をオーダー。

オーダーから数分で着丼。
沖縄そば。人生において2回目ぐらい。かまぼことベーコンがデフォみたい。三枚肉をトッピングして良かった。

ライス。
沖縄風炊き込みご飯って感じ。海藻や豚肉がたくさん入っていた。

麺を箸で掴む。
柔らかいボソボソした麺。スープもあっさり。家系や二郎に慣れてしまっていると結構物足りない。そもそもそんなのとは別次元の食べ物であるが。

お腹と心を満たして店を出、再び歩き始める。

そうするとこの日お目当ての場所が近付いてくる。

モヤさまなんかに出ていた場所、おきなわ物産センターである。

中はこんな感じ。

芸能人のサインがたくさん。

店内。
沖縄のお土産や飲食店が入っている場所なのである。

とりあえず琉球コーラなるものを購入してベンチで一休み。
さっぱりしたコーラであった。

ちむどんどんのポスター。

外観はこんな感じ。
うーん…わざわざ横浜に出て鶴見まで行って乗り換えて弁天橋まで行ってやっとこさ着いた場所にしてはがっかりという感じであった。

とりあえずお土産をちょいちょい買って近場の沖縄を後にしたのである。

つづく。