3/2 −10500円。
朝からこんな感じでコツコツ打っていたが沖ドキの両シーサーチカチカを追ったらマイナスにまで転じてしまった。

この日は夜にマダムとのお泊りだったので最後に打った沖ドキでクソマイナスをくらって終了。

現在ガーデンのソファー。そろそろ帰ろうと思い日記を書き始めたところ。

営業マン時代は夜遅くに帰社し伝票をまとめ営業日報を書いてその日の業務を終えていた。

そんな営業マン時代を思い出しながら現在日記を書いている。一日の締めくくりには日記を書くのはとても良いことである。

本日はどんな一日であったかというと、閉店になったマクオス東戸塚に貯メダルを交換しに行ってきた日であった。

つい最近閉店したことを知りおそらくたいした貯メダルはしていないと思っていたのだが念の為に行ってみた。
ほとんど使わなかったマクオスのカード。ピカピカである。

アイオライト号を走らせて12時前に到着。
まだ開いていなかったのでとりあえず記念にパシャり。マクオスと言えばパチマガスロマガにもよく出ていたお店なので知っている人も多いのではなかろうか。

記念にパシャパシャしていたら12時になりシャッターが開いたので中に入る。

すぐに店員さんが出迎えてくれる。

「入っているか分かりませんが…」と一言添えて精算。

1500円分のメダルしか入ってなかった。
余りで適当にこれらをいただく。

そんな日であった。

特に書くことが無いのでこの前ワークマンで買ったスニーカーを紹介したい。

2月某日バイト帰りにワークマンへ。

スマホでワークマンのスニーカーがめちゃくちゃ良いという記事を読んだので早速行ってみたのである。
こちらのスニーカーが丸洗いできて乾きも早いとのこと。スニーカーならたくさん持っているし別に必要ないのだがめちゃくちゃ良いとのことなので興味本位で青いやつを購入。
1000円で20円のおつりが来るなんてどうかしてるぜって感じ。

結論を言うと本当にめちゃくちゃ良い。

買ってからパチ屋へ行く時はこのスニーカーを履いているのだがステップが軽い。

エアマックスやニューバランスにも匹敵する程の履き心地とステップの軽やかさ。

欠点をあげるとすればツルツル滑るということか。

アスファルトを歩く分には問題無し。

そんな感じでワークマンのスニーカーがとても良いという日記。

本日の買い物。
そろそろ帰ります。

さようなら。