1/9 +18000円。

この日のハイライト。花伝6スルー199をゲット。
2000円でこうなった。

その他こんな感じで色々。
遊タイムが全然といった感じ。

昨日は福岡から戻ってきてからの新年最初の稼働であった。ということでのんびり昼頃に出発して早めに帰宅。

福岡にいる間は細麺の豚骨ラーメンばかり食べていたので二郎の極太麺のどぎついボリュームのあるラーメンが恋しくなっていた。

ホール巡りも兼ねて東海道線に乗り戸塚から隣の大船へ。

大船到着と同時にふらふらとラーメン豚山へ。

二郎系は並ばずに食べられるのがメリット。並ぶ二郎系も近いうち行ってみたいと思う。
いざ入店。

券売機はこんな感じ。
14時過ぎていたが店内混雑。自分の後ろもつかえていたので券売機をパシャりできず。こちらはネットから。

今回のオーダーは小ラーメン(780円)、汁なし(100円)、生タマゴ(50円)、粉チーズ(100円)、本日のアレ 辛揚げ玉(無料)。

野菜マシ、ニンニクマシマシ、アブラマシマシ、カラメ。

先ずは生卵がドン。

期待に胸を膨らませ待っていると。
「ぷ~ん」

「キョロキョロ」

「こ…この香りは!!!」

着丼!
真上から見た図。

下から見上げた図。

ニンニクマシマシの図。

はみ出さんばかりのチャーシューをパクり。
ホロホロのチャーシューが口の中でとろける〜。

「まいう〜」

麺はこんな感じ。
太麺で弾力もありシッコシコ。

てっぺんの黄身を箸で割る。
「トッロ〜」

卓上調味料のラーメンダレを、

トッピング生卵にin。
箸でホジホジ。

野菜、チャーシューを投入してパクり。
「まいう〜」

なんちゃって天地返し。
上手くいかず。

一味を振りかけて味変。
「まいう〜」

あっという間に完食である。

あまりにも美味すぎて空になった丼ぶりをパシャりできず。

ラーメンブロガーとして失格である。反省。

そんなラーメン豚山の小ラーメン汁なしを食べた時の記録。

夜帰宅して布団に入り目を閉じてからもまた食べたい欲求に駆られていた。

まさに麻薬。

今このブログを書いている時も食べたくってしょうがない。

今年は暴飲暴食をやめてダイエットを目標にしているので我慢我慢。

ってことでしばらくラーメンブログはおやすみします。

おしまい。