現在秘密のホールのソファー。一日中降り続いた昨日の雨とはうって変わって本日快晴。

昨夜は24時就寝、早朝4時起床。目覚ましなんてかけていない。勝手に起きてしまう。ヘルシーな食生活でおじいちゃん化しているのだろうか。

昨日から自分の地域は完全フル営業。クリエで抽選受けようと思ったが大雨で断念。

下手くそなんだから抽選なんて受けてもしょうがないでしょと自分を慰め秘密のホールへ。


昨日 +12000円 今月 +44000円

スーパーミラクルジャグラー履歴打ち 
-4000円。

番長3 前日528 当日526 ベル67~724 ベル93
6000円→103枚 単発。番長3のハイエナでは勝ったためしがない。
 
マドマギ 248~347

280枚スタートでちょこちょこ乗せる。
3000円→605枚。

100均へ。

買い尽くしたと思っていたがやはり欲しいものが次々と出てくる。
 
G1 454~596
3000円→155枚。

家康 2年目冬 347~535 3年目秋
4000円→624枚。家康頑張る。すぐに撤去されてがっかりしていたが再導入。キャラクターがかわいいので好きな台。
 
昨日はこれだけ。


昨夜のつまみ。冷蔵庫の中を使い切るため半額弁当は無し。 
  
100均で買った片栗粉を使って味をグレードアップさせる。
もちろんまいうー。

半額のカット済み白菜49円と豆腐。ネギ少し。
中華スープと白ダシ。醤油だと真っ黒になるため。

ただ煮込んでとろみを付けただけ。
ヘルシーでボリュームもあってまいうー。
 

昨夜ナメクジが部屋に。大雨のせいだろうか。っていうかどこから入ってくるのか不思議。マジで最悪。

レシートに上手く乗っけて外へ。
クエン酸を噴射して駆除。



今朝の光景。

昨日100均で買った突っ張り棒とすのこを使い棚を作る。

簡単なようでなかなか大変だった。神経質、凝り性なのでちょっとしたズレも生じさせたくはない。何度も試行錯誤を繰り返す。

完成した時の達成感といったら説明しようがない。


完成した瞬間自然とこの歌を口ずさんでいた。

使用した材料。


せっかくできた棚に何を置こうか考える。
ジュートストッカーにトイレットペーパーを入れてみようとなる。
こんな感じになる。なんかリア充になった気分になる。

あまり使わないものを置いてこんな感じになる。

昨日買った包丁用水切りもセットする。
こんな感じになる。

100均は便利で楽しい。

100均マスターを目指したいと思う。

今日も頑張ろう。