いつもありがとうございますm(__)m
心と身体と魂をケアするスピスピスパ野本です。
今日1日何を考えましたか?
人は1日約6万回~10万回思考するという。
皆様は今日、何を思い、何を考えていたでしょうか?
そして、一説によると…
その思考の約80%がネガティブなもので、
更に95%が昨日と同じ思考なのだそうです。
ちょっと驚きです。
前日とほぼ同じ思考をぐるぐると持ちづづけているなんて。
確かに人の思考は1日では変わりません。
じゃぁどうすれば?
意識することを変える。
良くスタッフに伝えるのですが、
「忘れるなら、スタッフルームに書いて貼っておく」
しかし、それを見て始めは意識できても、
段々と薄れていってしまい元に戻ったりする。
次はスタッフだけで話し合いをして、
意識を変える「具体的方法」を自ら見つけ出してもらう。
私が直接伝えるより、自ら考えだした方が、
「意識する」ということや「行動力」に差が出てくる。
要は人から言われてやっているうちは、
思考の中になかなか浸透しない。
自分のものにしないと通常の思考は変わらない。
まずは、こうなりたい!
こういう人間になっていこう!
○○が楽しいからそれを突きつめよう!
などなど、
自分の思考で、意識し続けられる何かを見つけるしかない。
じゃないと、
昨日と同じ思考で、昨日と同じような出来事がループする。
頭の中に何がある?
頭の中に、
これやりたい。
あれしたい。
あそこに行きたい。
あれ食べたい。
あの仕事終わらせよう。
あの資格を取ろう。
あの人にアポとらなきゃ。
あのアニメ見たい。
あの服欲しい。
筋トレしよう。
ヨガしよう。
デートしたい。
旅行したい。
友達に連絡しよう。etc
1日沢山の思考が立ちあがってきます。
何せ10万回!?
例えば私の1日の思考の割合は、
仕事とプライベート7:3くらい。
(独身の時は9:1くらい)
普通のOLさんなら、5:5くらいなのかな?
もし、専業主婦なら
育児と家事の思考が9割を占めるだろう。
主婦で仕事していたら
やはり5:5くらい?
私の育児中は…
仕事、育児は7:3
確かに思考バランス変わっていない
もし、男性ならサラリーマンと経営者の思考の割合が
一緒だと思いますか?
人にもよると思いますが、私が知る限り全く違います。
このように、頭の中にあることが
人それぞれ違うのです。
そして、そのことを引き寄せる現実があります。
もし、自分の波長を良くしたい。
自分を変えたい…と思う方がいたら、
普段考えていることから変えてみましょう。
そして普段と違う行動をとってみるのもいいかも。
今のままが好き。
今のままで十分幸せ。
今の私が好き
そういう方は、今のままでOKです。
私はやっぱり今より波長アップしたいなぁ~