いつもありがとうございますm(__)m
スピスピスパ野本です。
とうとう魔の小冊子構成が始まっています
手伝ってくれる勤務15年以上のスタッフ尾崎、塩野の
誤字脱字や文面ミスが、多すぎて・・・
コラッ~
オリャ~と怒るものの・・・
もはや私が、無理なことを言っているのではないか!?
出来ないことを頼んでいるのか?
と思う次第です。
エステの個人店で、このような小冊子を定期的に出しているところは
日本中探してもスピスピスパだけかもしれません。
それくらいハードなので、誰もやらないでしょう
スタッフが手伝ってくれて何とか出来るのですが、
やはり現場優先なので、今後はページ数を減らすかどうするか?
考えていきたいと思います。
もしくは一度スタッフに任せてみようかな
お客様の中では、
小冊子に付箋をつけて、持ってきてくれたり、
はじからはじまで読んでいただいている方もいらっしゃるので、
有難くて、私も頑張ってやってきましたm(__)m
スピスピスパは私の生きがいであり、趣味でもあります。
そこへの情熱は変わりません
誰か小冊子構成を手伝ってくれる人材が現れたたら、
同じようにやりたいと思いますm(__)m
でも今回は頑張ります!!
ここから2週間ちょっとですが、
接客は入れないことが多いかと思いますm(__)m
よろしくお願いします。
*エネルギーや地球の周波数の変化ですね。
今までの小冊子作成中は、PCに向かい
スタッフにサロンの指示を送りながら…
他の業者ともやり取りしながら、うち合わせしながら…
写真の配置、文章の裏付、デザインなど約18ページ行っていました。
ものすごいスピードで行うので、当然調子が悪くなり、食欲もなくなります。(私がキョジャッキーだからか!?)
顔色一つ変えずに行うので、スタッフも気づかず、
私も何とかなると思っていました。
今は、適度にというメッセージが来ています。
肉体を壊してまで行う業務はやめた方がいいとのこと。
私が嫌々やることは、お客様に伝わると・・・
(そういう時代の周波数になったんですね)
本来はスタッフの任せればいいのですが、楽しく♪小冊子作成するために、色々考えています。
それは小冊子が終わったら旅に出て、それをブログあげるなんてどうでしょう?動画もいいかな?
何かこのことがプラスに働くといいな~
いい形で進化しながら前に進みたいと思いますm(__)m