笑顔で過ごしていますか?
笑顔は、たとえ作り笑顔でも、
自分も周りの人もHAPPY~にします。
いつもありがとうございますm(_ _ )m
スピスピスパ野本です。
「作り笑顔」
私も気が付くと、にっこりしています・・・
(真顔が怖いようなので)
ずっと、微笑んでいられる人生ってどんな人生なのか?
マイナス感情がない人生はあり得ないので、
きっと、いろんな感情を手放すことが出来ると、
何があっても笑顔でいられるのでは。
例えば・・・
マイナス感情の一つ「怒」
腹が立っても、感情をぶつけるのではなく、
一旦作り笑顔でやり過ごす。
そうすれば、言わなくていいことを、言わずに済む。
後悔がなくなる。
我慢できた自分に自信がつく。
又、次に同じ感情が来ても作り笑顔でやり過ごせる。
いつの間にか、そのことに腹が立たなくなり、
本当の笑顔で対応できる。
ほ~んの一例ですが・・・。
本当に怒り狂っている時、
悲しみのどん底にいる時、
不安で押しつぶされそうな時こそ・・・
作り笑顔をしてみる。
歯を食いしばるのではなく、
口角を上げる。
心は、笑顔の時の穏やかな気持ちを記憶しています。
何も知らない赤ちゃんの時から、微笑んでいますから。
作り笑顔で、口角を上げれば、
心は笑顔の時の記憶を引きずり出し、少しずつ癒されるのです。
一つ一つ、マイナス感情を受け止め
手放し、心の階段を上り、
「あ~しなければ」「こ~するべき」という固定観念の壁を取っ払う。
階段登って、壁を取っ払い、
又階段を下がっては、再び上る。
更に、階段を上り、壁を取っ払う。
この繰り返しで・・・
いつしか、高~いところで広~い景色が現れるはず。
その景色、みたくないですか。
私は見たいんです!
9月も笑顔いっぱいで過ごせますように~。