外見的共通点 | 心と身体の次元を超えて

心と身体の次元を超えて

SpiSpiSPA ☆ Nomoto kazuyo

笑顔で過ごしていますか?

心は穏やかですか?

穏やかじゃないときは、

嫌な気持ちと一緒に息を吐いてゆっくり深呼吸です。



いつもありがとうございますm(_ _ )m

スピスピスパ野本です。





女性を見続けて20年以上。

ん!?二十数年かな・・・


お客様からよく質問いただくのは、

「どうして、見ただけでわかるの?」


おそらく、カウンセリング等で、

性格診断や質問に対する答えの感覚で、

そう思うのかもしれません。


どうしてなんでしょう?

勿論、直感もあります。

なんとなぁ~く、頭の後ろで教えてくれているような感覚もありますが、

長年カウンセリングしていると、

ある外見的共通点も見出せます。


例えば、心がイキイキしている方は、笑顔が美しいですキラキラ

瞳が輝き、思いっきり笑っている感じ。


自分を持っている人は、姿勢が良く、歩き方もシャキシャキしている。

仕事が出来る人も、姿勢がいい人が多いです。


頭の回転が良く、気づく人は、瞳が良く動きます。

おそらく無意識に行動観察してしまうのかもしれません。


目の表情はあまり動かず、口を良く動かす人は、

自分にも、他人にも厳しい人が多い。


経験値が高く、心が広い人は、常に会話の中で

心から相手を褒めている。

こういう方は「許す」ことが出来る人が多い。


時々、会話中に首のみを引く人(二重あごになる感じ)は、

気が強く頑固人が多い。


などなど・・・

あくまでも私の感覚で、全てではないですが、

外見的に、性格も出るように感じます。


心の持ち方って大切ですね。


『人のふり見てわがふり直せ』です。


細かいことは抜きにしても、

イキイキ、笑顔でいる人に皆惹かれていくことは同じです。


思考が言葉を作り、

言葉や心が行動を作っていく・・・


思いやりを持って生きていきたいですねドキドキ



そういえば・・・

一昨日、わが子の言葉づかいに怒り、

ノートに書かせたことがあります。


「でも」「だって」「どうせ」は言わない!使わない!


書いたそばから、言っていましたが汗


これで、わが子の前で私も言えなくなりましたあせる


どうですか?この3つのネガティブな言葉・・・

つい使っていませんか??


これを使い続けた大人の行動や言葉がどうなるでしょう??


きっと、出来ない言い訳を並べるに違いありません。

自信がない、自分軸がない大人になるかもしれない。

何故?この三つの言葉を使ってはいけないのかも、

我が子のノートに書いてもらいました。


普段、使う言葉が、

自分の性格や人生を作って、未来が変わっていくんだよ~

的なことを、わが子に伝えたら


「ハァ~みんな使ってるしぃ~」


(-_-メ (-_-メ (-_-メ


繰り返し、何故か?を含めて伝えることが親の役割なのかな~(ノ_・。)


言葉を意識して、言霊を使っていきましょう。







★スピスピスパ20周年キャンペーン★

http://orangeworld.sakura.ne.jp/spispi/campaign.html

あと1ヵ月です。