もう一度、燃える! | 心と身体の次元を超えて

心と身体の次元を超えて

SpiSpiSPA ☆ Nomoto kazuyo


何か、心に燃えるものはありますか?


もしくは燃えた事がありますか?


私は、中学時代、バスケットに燃えていました。

マラソンにも。


バスケットに夢中になり、

「上手になりたい」「レギュラーになりたい」という目標があった。

毎日マラソンは当たり前。

バスケのお陰で、マラソンも早くなった。

そのおかげで、マラソンが大好きになった。

脚が早くなった。


これがプラスのスパイラル。(超簡単な例ですが…)

燃えていたのですメラメラ


その後社会人になって、「自分でやってやるぅ~」と強い気持ちがありました。

人の心にタッチできるサロンを作るんだという目標があったから、

燃えていたのですメラメラ


勿論、恋愛にも燃えておりましたドキドキ

人を好きになるのは、エネルギーがいります。


燃える気持ちは、プラスのエネルギーに変えられます。

そのエネルギーは波長をよくします。

懐かしい感じですね。




大人になって、

今の生活に慣れてくると、

年々目の前にある事が当たり前のように見えてきて、

自分で何がしたいのかさえ分からなくなってくる方もいます。


OL生活が長くて、電車の行き帰りにふと考える。

刺激的な事を探すが、特に見つからない。

このままでいいのかな!?


主婦生活も慣れ、育児と家事の毎日が落ち着いてきた。

働こうにも、何か資格でもとろうか!?

ヨガでもやって健康志向!…

でももっと刺激的なことないのかな!?


心は何かを求めています。

一体何を!?

刺激なのです。


私も今の生活に慣れ、燃えたぎる何かはありませんが、

刺激は欲しいなと思います。


勿論、自分から進んで刺激を見つけに行きます。

仕事を通して…。



要は、心に燃えるような何かがあって、

目標があって、

それを心から好きでやっていると、

「やらされた感は一切なし」で波長アップ!が理想。



どうせ働くなら、波長を上げたい。

何のために、今それをやっているのか!?

家族を守るため?

自分を向上させるため?

お金の為?

好きだから?


なんだっていいから、目標を持って、燃えるメラメラ

1回位、燃えた経験は誰しもあるはず。


そうです。

あの頃の燃えたぎる思いを思い出して、

もう1回何か奮起してみない?


これも自分を大切にする一つの考え方です。