みんなが使う言葉のプライドの高い人
プライドの高い人の中には
他人を認めなかったり…
自分が常に上位でいたかったり…
我が強かったり…
「あの人プライド高いよねぇ~」と
あまり言い意味では使わません
ウィキペディアで調べてみるとプライドとは?
自尊心、誇り、虚栄心、傲慢、うぬぼれ…
きっと、こういう方は繊細なんだと思います。
自分の弱いところを見せたくなかったり…
傷つきたくなかったり…
本当に誇りある生き方をしている人は、
人から何を言われても、傷つくことはないだろうし、
例え一瞬傷ついても、その影響を引きずることはない…
それは、自分を持っているから。
感情というものは厄介かも知れません。
時に怒り…
泣き…
悩み…
不安になったり、寂しくなったり…
でも、それが人間です。
この感情は誰しも経験するとことだと思います。
経験をプラスに変えられたかどうか?
そこが大切なのです。
ネガティブな感情をクリアにする=自分を大切にする
事だと思います。
オーラというものがあるなら、
霊体、たましい、プラーナetc…なんでもいいです。
見えないも「心」が自分の軸となるなら…
ネガティブはその軸を細くする原因にもなります。
勿論、乗り越えれば太く強くもします。
ネガティブを持っているかどうかが問題ではなく、
その感情をプラスに変える気持ちがあるかないか?が大切だと。
いらないプライドは捨てて、
いい意味での「誇り」を持っていく。
そうすれば、周りの雑音は、癒しの音楽に変わるはず♪
「気にならなく」なるのです
究極、気になった時は、相手の幸せを考えてあげる。
むかついても、相手を祈ってあげられる心の余裕が欲しいものです。
…と自分に言い聞かせているスピスピスパ野本でした。