怒りの感情 | 心と身体の次元を超えて

心と身体の次元を超えて

SpiSpiSPA ☆ Nomoto kazuyo

今朝から雪かき雪の結晶
積もりましたね。
今晩、明日と気をつけてくださいね。


相手と話している最中、
腹が立つことを言われた時…
どうしますか?

笑って何事もない素振りで我慢する人。
ちょっと待った!と意見を言う人。
ムカッと態度に現し、怒る人。

関係性にもよると思いますが…

これ、実はみんな一緒。

笑っていても、怒って意見しても、
心が『怒る』という感情をもったから。

見えていない『心』の部分には
何の変わりもない。

一番は、ムカッときたら
( ̄∩ ̄#ダウン
サッと冷めるスイッチをもつこと。
( ̄ー ̄)アップ

そして、怒りの感情を引きずらないこと。

あんなヤツに怒る私がちっちゃい汗
…と、その感情にケリをつける!

他のことを考えて、思考から消す!

もっと言えば…
心に余裕があればドキドキ
ちょっと嫌な気分になっても、
怒るより「かわいそうな人だなぁ」
…で、終わってしまう。


でも感情あらわに、怒りまくるより
笑って我慢出来るって大人ですよね。

勿論!怒らなきゃいけない場面も
あると思いますが…

外側よりも、内側を
みつめていきましょう。
ネガティブ感情がでたら、すぐ消す!
笑ってみるだけでも、プラスの波長になります。

笑顔は自分も周りの人も幸せにします。
怒るより笑顔(^^)
腹立つ人に会ったら、自分を試すチャンスだと思って、チャレンジ!
冷静な心ドキドキで感情を揺さぶられないように。




Android携帯からの投稿