本日は、我が子の学習発表会。
魂込めたグッバイをみてきました。
昨日…
「緊張するぅー」…と言っていたので、
「大丈夫!緊張しないフラワーエッセンスあるから」
…と私が言うと、
「だめだよ。先生が、緊張感持てって言ってたから」
(゚Д゚)!?
確かに…
我が子に普段の緊張感はなし(ノД`)
話は少しそれますが…
繊細で何事も慎重なタイプがいたり…
あっけらかんとして、何も深くこだわらないタイプもいたり…
我が子は後者に近い!?ですが、
何事もバランス感覚ですね!
生まれた時から個性があるってことは、
やっぱり魂の性格か?!
同じように、生まれてきても
よく泣く子
まったく泣かない子がいる。
母親の妊娠中の精神状態に関わるなんて
いわれていますが、
それだけではないように、思えます。
兄弟三人いても、性格もバラバラだったり…
子供、大人に関わらず
個性を暖かく見守る気持ちがあれば
争いは起きないのかも知れません。
個性的なお子さんをお持ちの方
親が認めなくて、誰が理解してくれるでしょう?
人間関係でも、
その人のいいところをみつけるくせを…
私達大人がお手本をみせたいものです。
私達…たかが人間されど人間。
(そう自分に言い聞かせて…(^^;)
Android携帯からの投稿