【"心の旅の歩み方"のお話】

 

Facebookの投稿は、そこそこしてるんだけど、

ブログの投稿は、久しぶりだな。

 

おハロー\(^o^)/ 俺らしい朝が戻ってきたよ❣️

気分が爽快なんで、久しぶりに長めの投稿、書いちゃうよ。

名ずけて、"心の旅の歩み方"・・楽々瞑想ほぅ

 

[坐・ポジション]

 

重心(姿勢)が、前後左右どこにも偏らずに・・

前のめりでもなく、反り返るわけでもない

自分の身体の中心に定まるように坐ってみる。

前のめりだでも、反り返るにしても、重・心は、

身体の外に出てしまう。

重心を身体の中に置くと・・・

ほらほら・・その中心に心を感じるでしょ!

心臓があるでしょ!

 

坐り方なんだけど、

まず、座布団やクッションを用意して、

座布団は、二枚折などにして、お尻に敷く。

すると少しお尻がもちあがる状態になるよね。

平面な床に坐るより、坐りが安定するんだ。

お尻の高さによって、坐り・・姿勢が変わってくるよ。

お尻は、会陰(性器とお尻の穴との真ん中)を中心にして、

その周りをお尻全体で、覆う感じかな・・

会陰と座布団やクッションの間に、

程よい丸いクリスタルなんかを置いて坐るのも

イイね。

 

そして、坐りは、

あぐらでもイイんだけど、

あぐらだとどちらかの足が、もう一方の足に

乗るから、時間が経つと、痺れたりしてくる。

なので、どちらの足も、あぐらの形でいながら、

一方の足を乗せずに床に置くとイイかもね・・

例えば、右足のかかとを自分の性器の前に軽く置いて、

左足は、右足の前に軽く添えながら床に置く・・

 

股関節が柔らかい人は、

両足を合掌させて坐るのもイイよ

 

慣れてきた・・結跏趺坐

そうそう、坐禅の時にやる坐り方だよ。

あぐらをかき,左右のももの上に,反対の足を置き,

足の裏をあおむけにして組む。

右足が下になる降魔坐と左足が下になる吉祥坐の

二種があるんだ。

これは、やり続けると、最も姿勢が整いやすいんだけど、

最初の頃は、痺れるヨォ!

 

坐るというのは、

立って行動をすることと、

寝て睡眠することの

真ん中のポジション。

これが、また意味深い・・

 

心をしっかりと感じるには、

起きてる覚醒している状態(顕在意識)と

眠っている状態(潜在意識)の

狭間がイイんだね。

 

重心(姿勢)が定まったら、かたくならずに、和やらかく・・

Neutral Relax(ニュートラル・リラックス)!!

坐りが、定まると、気道が開いて・・

息がしやすくなるんだよ。

 

 

[お手合わせ回路]

 

両手を合わしちゃったりすると・・

なにぃ・・宗教っぽいってか?

いやいや、待てよ・・

手と手のシワを合わせると・・しあわせぇ

♪お仏壇のハセガワァ♪・かぁ

なんてことを思いながら、ちょっとしばらく

お手合わせしてみると・・・

ほらほらほら

感じるでしょ・・自分の温もりが

ホンワカとした生きてる温もりだよ

軽く丁寧にお手合わせすると・・

合わさった右と左の指先からは、

脈を感じちゃったりもするヨォ!

 

お手合わせした両手を

胸のちょうど落ち着く場所(みぞおち)に

納めてみる・・

 

両腕をリラックスすると

なるほど、一番下の両肋骨にそう感じに

納まるねぇ

 

軽く納めると・・

何から、心臓の響きを左手の親指の下の付け根の辺で

感じやしない?

 

それでもって、肺の動きも、両手で感じるでしょ!

 

両手で感じる自分の温もり、

息と心臓のリズム

生きてるなぁ・・・って感じるんだよ・・

すべての始まりは、そこからだから・・❤️

 

生きてるからこそ、自分という内宇宙も、

お天道様やお月さんやお星さんという外宇宙も

見たり、望んだり、拝んだりできる。

 

それに、姿勢もさらに、整っちゃう。

 

こんな手の置き場所や

他には、両手の親指と人差し指を軽く接触させて、

中指、薬指、小指は、自然に広げておく・・

そして、右手は、右足に自然に乗せ、

左手は、左足に自然に乗せる。

 

これで、ポジショニングができたね。

 

〈写真:魂絵師・中島修一さん@種子島〉

 

[粋な息]

 

息は、まず、自由にやってみて・・

 

吐く方が先が、イイかな・・

なんで?

そりゃ、俺たちは、この世に産み落とされた時に

オギャーと息を吐き出して、人生を始め・・

やがて、生まれてくる前の状態に戻る時に、

息を引き取る・・息を吸うんだからでしょ!

 

息は、鼻と口でやる・・

お尻から吐くのは、おならだね(笑)

 

鼻から吐いて、鼻から吸う

鼻から吐いて、口から吸う

口から吐いて、鼻から吸う

口から吐いて、口から吸う

鼻と口から吐いて、鼻と口から吸う

鼻と口から吐いて、鼻から吸う

鼻から吐いて、鼻と口から吸う

 

ポイントは、吐く方をながめにするのがイイかな!

 

まっ、息のパターンだって、色々とわるわけね。

やってみるとわかるけど・・

そのパターンによって、感じ方が少しずつ違うよ。

 

〈写真:Fariborz Minu(フェリー)@伊豆〉

 

そんなこんな、ことをしながら

軽く目をつぶってみると・・・

 

最初は、雑念や邪念を湧いてくるよね?・・

 

最初はそれで、オッケー・・

まずは、自分に雑念や邪念があるって

気がつけたわけでしょ!

汝・・我を知る・・

日常の雑多の中では、気づけなかった自分自身の

日常の思考パターンが明らかになった瞬間だよ!

 

雑念、邪見があるのが当たり前・・

雑念、邪念に気が付くところから、

この旅がはじまる・・心の旅だよ

 

さてさて、その雑念、邪念だけど、

消そうなんてしない方がイイよ!

「雑念、邪念よ・・消えてぇ」っていうのが、

究極の雑念、邪念になるからね!

 

湧き出てくる雑念、邪念、全部、受け入れて・・

流して流して・・

 

えぇ、こんなに雑念、邪念があるのぉ!

「LINEの返事しなくちゃ」

「Facebookに投稿すぐにしなくちゃ」

「今日の予定はなんだっけ?」

「夕飯は献立は?」

「コロナウイルス ・・大丈夫かな?」

「あの時、こうすれば、よかったのに」

「彼女にふられちゃったなぁ」

「こんな瞑想して、なんのためになるの」

 

出てくる出てくる・・

 

生きてる以上、雑念があるのは、当たり前、

 

ぜぇーんぶ、受け入れる=やり過ごせば・・・

なにぃ・・また、同じ雑念が・・湧いてきた〜

「意味ないじゃぁーん」なんていう雑念も、

やり過ごす・・

この時、思い浮かんだことを、行動にしないことね。

行動しちゃうと、次の雑念が、なにかわからずじまいになるからね。

この際、雑念をまるごと、味わってしまえばイイんだよ。

 

汝・・我を知る・・わけだから・・

 

心の旅・・1日目は、ざっとこんなもんだって!

 

でも、気づけたでしょ!雑念、邪念、執念なんかも・・(笑)

 

一週間ほど、続けてみてよ・・

 

雑念慣れしてくるから・・・

 

次第に、雑念が湧いてきても、

「あっ、またこれか・・わたしの日常の思考パターン!」

 

雑念が湧いてきても、気にならなくなる・・

 

続けていると・・わかってくるんだ

 

雑念の中にも、宝が潜んでいることに・・・

 

♻️和波ハはぁ♻️

 

"心の旅の歩み方" その1は・・ここまで

 

こんなことを伝えていくのが、

Cosmoscise(コスモサイズ)= Cosmos+exercise

改め

ウチューニング[U-Tuning=Universal Tuning)]

プログラムです。