ミーナクシ寺院 

マドゥライにあるミーナクシ寺院はシヴァ神とミーナクシ女神を祀る大きな寺院です。

ヒンズー教の神々は様々な化身に変化するのですが、ミーナクシ女神もパールヴァーティ女神のシャクティの姿として知られています。

 

ミーナクシ女神は「魚の目」というサンスクリット語から来ており、その本来の意味についてはいろいろ諸説があるものの、魚は目を閉じることがないことから、女神は常に信じる人を見守るのをやめることがないことを象徴しています。

 

寺院の歴史は女神を祀る寺院として6世紀にタミル・サンガム文学に記載があります。

 

6世紀から9世紀の間にタミルのサイヴァ系聖者(ナヤナー:63のタミル聖者)の聖句で啓示されたシバ神の寺院は275あり、それはPaadal Petra Sthalamsとして知られています。ミーナクシ寺院もそのうちの一つで、寺院は11世紀ごろに建てられました。

 

寺院はサイヴァ系信者の巡礼スポットとなっていますが、ヴシュヌ神がミーナクシ女神の兄弟とされているため、多くの物語、彫刻、儀式にヴシュヌ神がでてきます。

また、ラクシュミ、クリシュナ、ルクミニ、ブラフマ、サラスワーティなどの神々も祀られています。

 

 

 

 

スンダレスワラ神(シバ神)とミーナクシ女神(パールヴァーティ女神)の聖なる婚姻の日 

ミーナクシ寺院の一年の最大のフェスティバルがタミル暦チッタライ(西暦4月から5月の間)に行われるミーナクシ・ティルカルヤナム・フェスティバル(チティライ・フェスティバル)です。


伝説によると、ミーナクシはパーンディヤ王マラヤドヴァジャ・パンディアンと女王カンチャナ・マライの娘です。 王様夫婦には長い間子供がいなかったため、王様は特別なプジャを執り行い、男の子が生まれるように祈りを捧げました。プジャの最中、3歳の女の子が火の中から現れ、3つの胸を抱えて王の膝の上に座りました。 その時、天からの神の声が、この子はパールヴァティ(シヴァ神の妻)の化身であり、適齢期にシヴァ神自らが彼女と結婚するために来るだろうとお告げを与えました。 ミーナークシは戦争の訓練を受け、父親の死後、パーンディア王国の女王として戴冠しました。 彼女はその類まれなる戦争の才能で全世界を征服し、ついにはそれを征服するためにカイラス(シヴァ神の住居)に行きました。 ミーナクシが戦場でシヴァと対峙したとき、彼女は彼に恋をし、自分がパールヴァティー女神の姿であることに気づきました。 シヴァ神はミーナークシに、結婚するためにマドゥライに来ると約束し、シヴァ神はすべての神々や賢者たちとともにマドゥライにやって来ました。 スンダレーシュヴァラ神としてのシヴァはミーナクシと結婚し、王国を統治しました。 

フェスティバルはこの聖なる結婚を祝うため毎年開催されています。

 

 

 

 

何度見てもインドのお祭りはすごい熱気ですね!

2024年のパングニ・ウッティラムは2024年3月24日7:34AMにはじまり、2024年3月25日10:38 AMに終わりましたキラキラ

 

タミル暦のパングニ月(3月から4月)の満月をパングニ・ウッティラムといい、シヴァ神とパールヴァーティ女神の息子であるムルガン神に関わる重要な祭日です。

 

ムルガン神はタミル人にとって大変重要な神格であるので、TIRIKARAセンターもクローズして大規模な食事の寄付を行いました。




 

 

パングニ・ウッティラムの重要性 

この日は様々な神々が結婚した日として知られており、天界の結婚を祝う吉日です。

 

この日、シヴァ神はパールヴァーティー女神と結婚しました。 

同様に、悪魔と戦い勝利したムルガン神がデバヤニと結婚式を挙げた日としても知られています。 

ラーマ神とシータ女神の結婚式の日でもあり、非常に重要な日です。 

そのため、天界の結婚にまつわる吉祥な日として祝われます。

 

 

パングニ・ウッティラムの神話 

この日はインドラ神の娘であるデバヤニとムルガン神が結婚した吉日であるため、全てのムルガン寺院で祝祭が執り行われます。

 

聖典であるJayantipura Mahatmyaは、ムルガン神とその配偶者であるヴァリとデバヤニの間の神聖な結婚について記されています。 

 

スカンダ・プラーナによれば、デバヤニもヴァリもムルガン神と結婚する運命にありました。 

 

彼らはアムリタヴァリとスンダラヴァリの姉妹として育てられましたが、後年、デバヤニとヴァリして再度名付けられ、2人の異なる人に養子縁組された後、引き離されてしまいました。 

 

インドラは長女と部族の王である次女を養子にしました。 ムルガン神が邪悪な悪魔を倒し、彼はデバヤニと結婚しました。 その後、弟のガネーシャの助けを得て、ヴァリと結婚し、彼女をティルタニに連れて行きました。

 

この日に祝宴として料理を作り、プラサーダとしてささげることで多くの徳が積めるとされています。

 

 





 

 

3月8日のマハシバラトリ🌕


一年に一度の重要な日で、シバ神の恩寵が降り注ぐ日でもあるので毎年インドセンターは夜通しプジャをしておりますオーナメント


インドセンターが、ご縁のある皆様にもそのご加持を感じていただけるようにと準備したようなのですが


開始時間にGoogleミートのリンクが送られてきました😇


インドあるあるだと思うのですが


🔵 計画をせず、即興で始まる


🔵 時間通り開始しない


🔵 プジャとプジャの間の待ち時間がどのくらいなのか不明


🔵 停電や豪雨など自然災害の多発


などで中継も困難😓


ナディリーディングでは、しっかりスケジュールを組んで進めておりますが、予期せぬ停電や天候不順(南インドの住環境は中々厳しいものがあります💦)何度やっても葉が見つからない、私を含めた突然の体調不良など様々な予期せぬことが起こります驚き 

アナログで全てが進んでいるので

お待ちいただいている方にはご迷惑おかけしております🙏


中々カルチャーショックが大きいですが


私もリーディングが役に立っており、

様々なお声をいただけて成長の機会をいただき

プジャをお申し込み頂いた方からも様々なご感想を聞かせてきただき

学びの多いものになっております🙏


中継が失敗したのでプジャの様子をシェア乙女のトキメキ






アビシェーカムの様子。様々な聖水をシバ神に捧げます。






 

2024年3月8日の夜から年1度のシヴァ神の大祭:マハシヴァラトリです☆彡

マハシヴァラトリ(シヴァ神の偉大なる夜)はシヴァ神とパールヴァーティー女神の聖なる婚姻記念日で、宇宙偏在するエネルギーの神聖な融合と男女(陰陽)エネルギーのバランスを象徴していますオーナメント

 

インドでは夜を通してプジャが執り行われますキラキラ

 

 

↑去年のマハシヴァラトリの様子。

 

 

  アガスティアの葉(ナディの葉)へのプジャ

マハシヴァラトリはアガスティアの葉でも重要な日となっています虹

 

この日に全ての葉が閉じられてプジャが執り行われます。



イメージです↑

 

伝説?ではこのプジャによりマハシヴァラトリを基準にした1年の葉を開けに来る人々の内容になるとされており

 

マハシヴァラトリの日から数日はリーディングがお休みになりますzzz

 

この日以外にも、ナディの葉を開ける前には必ずプジャが執り行われますオーナメント

 

情報が漏れなく正しく伝わるよう、神々と聖者の力を得て解読されるのですね

 

 



 

 

 

 TODAY'S
 
新商品:ナヴァグラハ・タリスマン+ギベオンダストオーナメント

 

 

  ナヴァグラハ・タリスマン

 

インドセンターからナヴァグラハ・タリスマンが届きましたおねがい

 

ナヴァグラハ(9惑星神)日本では九曜としても知られている惑星神。

 

インド占星術ではこの9つの惑星のホロスコープの配置により、人生にポジティブ、ネガティブな影響を与えると信じられています。

 

そして人生の様々な時期においてこの9つの惑星の影響下にあることで、上がり下がりを経験するともいわれています。

 

インドには様々なプジャがありますが、ナヴァグラハ・プジャはとてもポピュラーなプジャの一つとなっていますゆめみる宝石

 

ナヴァグラハ(9惑星)の主な概要はこちら

 

 

 

ヤントラ

ヤントラはヴェーダを発祥とする幾何学模様で、伝統的にマントラがシンボル化されたものとされています。

 

ヤントラを作成する際には力強いマントラを唱えられ、ミステリアスな共鳴によりヤントラに力が与えられます。

 

そのため機械で作成されたヤントラよりも、手書きのヤントラのほうがより効果が高いとされています。

 

マントラを唱えながらヤントラが描かれ、その後適切なプジャやホーマで浄化されることで、ヤントラは象徴する神が住する護符として作用することができます。

 

こちらのヤントラはアーガマ・シャストラの伝統(サイヴァ・シッダーンタが依っている経典)に従って作成されています。

 

 

ナヴァグラハ・ヤントラ

ナヴグラハ ヤントラは、9 つの惑星すべてのヤントラを組み合わせたもので、9 つの正方形に分かれており、それぞれの正方形には 1 つの惑星が象徴されています。 

 

このヤントラに祈ることで、9 つの惑星すべてに有益な効果を与え、その凶なる影響を軽減することを目的としています。

 

 

 

タリスマン(お守り)は開封禁止

タリスマンはお守りという意味で、インドでは金属製のお守りの中に、祈祷済みのヤントラ(護符)が入っています。

 

それに紐やチャーンをつけて胸の近い場所にかけ、エネルギー中心部にタリスマンを近くしておくことで、よりエネルギーを感じることができるとされています。

 

タリスマンの中には祈祷された小さなナヴァグラハ・ヤントラが入っているのですが、タリスマンは開封できないようになっています。

 

タリスマンを開けてしまうと、ヤントラの効果がなくなってしまうと信じられているためです。




 

 

  キベオン・ダスト

 

★ギベオン - Gibeon
落下国(地域名): 南アフリカ・ナミビア砂漠 - Gibeon
落下/発見年: 1838年 発見。
種類: 鉄質隕石。(ニッケル8% - 鉄 90%)
木目の細かいオクタヘドライト(八面体構造)。
見事な結晶構造(ウィドマンシュテッテン構造)を持つこの鉄質隕石は、地元の人はそれ以前からその存在を知っていましたが、1836 年に南アフリカのナビビア砂漠で発見されました。 表面は大気との激しい摩擦で生じた皮膜に覆われ、飛行の跡が見られます。エッチング(研磨して酸で腐食させること)をすると細かい結晶構造が浮かび上がります。ギベオンは結晶構造が微細で不純物が少なくかつニッケルの含有量が多いことから錆びにくい隕鉄です。

 

最もポピュラーでありながら、パワフルなエネルギーで名高いギベオン隕石は、近年値段が高騰し、手に入れにくい隕石の一つとなっています乙女のトキメキ

 

隕石パワーは様々なところで言われていますが、根拠は隕石に磁力が備わっていることからではないでしょうかぽってりフラワー

 

持っていると色々と引き寄せる効果があるなどとされているようですふんわり風船星(隕石を祀った神社もありますね)

 

より良いエネルギーを引き寄せることができるよう、ギベオン隕石とナヴァグラハ・タリスマンのディスプレイを作成しました虹

 



 

 

 

 

 

 

 

 


先月、隕石や天然石を購入された方に、惑星プジャもオプションで申し込み可能とお伝えしましたスター

ベイスショップにもメニューページを設け、隕石とプジャ同時購入、またはプジャのみの購入も可能になりました♪



9惑星(ナヴァグラハ)プジャ、個々の惑星のプジャも対応可能ですおねがい


【9惑星の詳細】

●スーリヤ(太陽) 力と活力を司る。
●チャンドラ (月) 感情や心を司る。
●マンガラ (火星) 勇気とエネルギーを司る。
●ブッダ (水星) コミュニケーションと IQを司る。
●グル (木星) 知恵と慈悲を司る。
●シュクラ (金星) 愛と官能性を司る。
●シャニ (土星) 規律と課題を司る。
●ラーフ 神秘と欲望を司る。
●ケートゥ 無執着と解放を司る


プジャの詳細

簡易プジャではアビシェーカム(聖なる水溶性の物質を神像に捧げる儀式)とマントラ詠唱を含みます。

アビシェーカムは映像にすると加持がなくなってしまうので、マントラ詠唱部のみビデオ撮影をして納品いたします。




サムネイル

現在様々なプジャの申し込みもできるよう整えております🌟 今後ともよろしくお願いいたします乙女のトキメキ







2024/01/15はタミルの収穫祭★ポンガルでしたキラキラ


寺院とは連絡がつきますが、家族のいるナディリーダーはお休みですzzz


寺院🛕はタミルのサイヴァ・シッダーンタの伝統に従うdharmapuram adheenam に属していて、その組織の長はタミル文学博士号を持つ方👀


インドで聖職者というとバラモン出身かなと思ってしまうのですが

サイヴァ・シッダーンタ寺院で中心となっている部族は違うようで

色々調べる限りかなりタミル愛の強い団体のようです💪


Adheenams とはシバ神がタミルの神で、タミルナドゥ本来の宗教がサイヴァ派とする宗派。

祈祷もサンスクリット語ではなく、タミル語を用いる。

Adheenam の長はバラモン出身以外が多いが、反カースト主義とも言えない。

アガスティア聖者をはじめとするシッダーの物語を読んでも様々な出身の人々が修行して悟りを得る話がありますオーナメント


dharmapuram adheenamの27代目はタミル語博士号も持つSri Masillamani Desiga Gnanasambanda Swamigal


ヴァイセースワラン寺院にて🛕だそうです。


インドの新聞を見ると、タミルナドゥ中に寺院があるので政府などからいろいろな制約や制限を受けている報道がありましたが💦









ヴァイセースワラン寺院近くの寺院に参拝されたそうです。



サイヴァ系寺院の長としてポンガルの挨拶もありました。


ポンガルはタミル文化を表現する日であり、命を与える農業への感謝の日。


この期間は家で飼っている牛の🐮評議会なるものも開催されて街中が賑やかだそうです。







2024年1月9日は月曜日のプラドーシャムでしたハート 寺院ではプラドーシャム・プジャが執り行われましたオーナメント




 

  プラドーシャム

 

プラドーシャムは、日没の前後 1.5 時間にわたる、縁起の良い3 時間(Muhurtham)、満月と新月の日から数えて13 日(triodasiの日) に該当します。 この日は、シヴァ神とシヴァ神の門番であり乗り物であるナンディ神の礼拝をするのに非常に縁起の良い日と考えられています。

 

サンスクリット語で「プラ」は取り除く、「ドーシャム」は不吉な出来事やカルマを意味します。 プラドーシャムは、シヴァ神がカルマと罪を解消し、願いが叶うよう祈るのによい日とされています。

 

縁起の良い3時間は毎日小さなエネルギーで発生していますが、中でもプラドーシャムの日に発生するMuhurthamがより吉祥とされます。

 

この日に断食をすることで、罪やカルマが浄化されると言われています。月曜日のプラドーシャムは月曜日がシヴァ神の縁日にあたり、土曜日はカルマを司る土星の神(シャニ神)の縁日にあたり、シヴァ神がカルマの浄化をする手助けをしてくれることから、月曜日と土曜日のプラドーシャムが断食の吉日とされています。

 

吉日カレンダー上矢印

 

  プラドーシャムの物語

かつて、神々と悪魔は不滅の蜜(アムリタ)を手に入れるために乳白色の海をかき混ぜ始めました。

撹拌の過程でハーラーハラ(インド神話に登場する猛毒)が出てきて、その前にあるものはすべて破壊されてしまいました。 ハーラーハラによって引き起こされた破壊を見て、デーヴァとアスラはパニックに陥り、偉大な神シヴァの住居であるカイラーサに助けを求めて走りました。

苦境とデーヴァとアスラによる慈悲の祈りを見て、シヴァ神は心を動かされ、従者の一人であるスンダラにハーラーハラを連れてくるよう命じ、そのためのすべての権限を彼に与えました。

スンダラは力を得て、ハーラーハラをジャムンの果実に似た小さなボールに丸めて、シヴァ神の前に持って行きました。 

そんな状況でも、ハーラーハラが入ったボールは周囲のものを焼き尽くしてしまいました。 また、その膨大な熱に耐えられず、神々や他の存在たちは逃げ去ってしまいました。 これを見て哀れに思ったシヴァ神の雄牛ヴルシャバ・デーヴァ(ナンディ神)は、自分の舌を伸ばしてその下に避難所を与えて彼らを守りました。

その後、シヴァ神はハーラーハラを飲み込み、喉に留めてすべての世界を守りました。この出来事にショックを受け、パールヴァティー女神がシヴァ神の喉を手で掴むと、毒はシヴァ神の喉で止まりました。そのためシヴァ神の喉は青くなったので青い喉を持つもの(ニーラカンタ)という名でも知られています。

感謝の気持ちを込めて、デーヴァたちはシヴァ神に祈りを捧げ始めました。すると、シヴァ神は彼らに、最初に彼らを守ってくれたのはナンディ神だったので、同じ祈りを捧げるように言われました。
ナンディ神はシヴァ神の憐れみに感謝しました。 その後、すべての神々と他の存在が同時にシヴァ神とナンディ神に礼拝するようになりました。

シヴァ神がハーラーハラを飲み込み、それによって神々を保護したのは、日没の直前の満月と新月の日から数えて13 日(triodasiの日) 、具体的には土曜日に起こりました。

そのため土曜日のプラドーシャムが吉日とされています。

また、シヴァ神はリシャバとナンディ神の角の間に立って踊る(タンダヴァム)ことで、すべての存在に祝福を与えました。

その後、シヴァ神は、プラドーシャムにシヴァ神を礼拝する者は誰でも、願いが叶うという恩恵も与えました。



ナンディ神の上にシヴァ神とパールバーティ女神{emoji:473_char3.png.乙女のトキメキ}

 インドの宝石処方

インド占星術では自分のホロスコープに付随する宝石を身に着けることで、運気をアップしたり、惑星を補ったりします


ただ、宝石の重さ、台座、つける指も決まっているので、完全オーダーメイドで作成しなければならず、かなり高価になりますあせる


そして、宝石のみが力を持つのではなく、宝石を作成した後はプージャ(祈祷)で浄化されなければいけませんピンク薔薇

 

自分好みの宝石や石と惑星のエネルギーをより手軽に身に着けられる方法はないだろうか・・・と考え新サービスを始めましたキラキラ

 

  隕石shop ☆彡

ずっと昔から隕石が好きだったこともあり、隕石を販売しています流れ星





 

隕石は古来よりジュエリーや御守りとして用いられてきました。


古代エジプトでは紀元前3350-3600頃作られたとされる鉄隕石のビーズが見つかっています。


古代の人々は隕石を美しさだけでなく、そのヒーリング能力を重宝していました。


鉄隕石はバランスと強さを与えてくれるパワーストーンとして考えられ、天の鉄に磁力が備わっていることで、隕石には不思議な力があるとみなされていました。

 

日本でも色々なウェブサイトで隕石の強いパワーストーンの効果が伝えられていますが

 

さらにポジティブなエネルギーを引き寄せるため

 

隕石を購入いただいた方のため

 

南インドの寺院で9惑星プージャをしてもらい発送することにしました拍手

 

 

ナヴァグラハ・プージャ
 

ナヴァグラハとは

ナヴァは「9」を意味し、グラハは惑星の「エネルギー」、「力」、または「コントロールをする」という意味。

ナヴァグラハ・プージャは、9つの惑星勢力に対してエネルギーを与えるために行われる祈りの儀式です。
火星、水星、木星、金星、土星、太陽、月、ラーフとケートゥという9つの惑星による、自分のホロスコープへのネガティブな影響を緩和する、また惑星のポジティブなエネルギーを受け取るためにプージャを行います。
 

 

月のプージャ

インド占星術では月の惑星は心や感情をつかさどります。

月のプージャは心の安定と心理的な問題に打ち勝つのに役立ってくれます。

月が悪く働くと、心の不安定さ、人間関係のいざこざ、心の混乱などが起こりやすいようです。

また、他人から得るサポートも得にくかったり。

それらのネガティブな影響を緩和し、良縁や心の平安を与えてくれるとされています。

 

 

  プージャ

 

プージャは南インドのTIRIKALA関連の寺院で執り行われます。

寺院はサイヴァ・シッダーンタの伝統に従っている僧侶がおり、

シヴァ・アーガマの儀軌に沿って祈祷がなされます。

シヴァ・アーガマはシヴァ神により伝えられた古代の叡智です。

 

プージャのみ¥2000

マントラ詠唱(アルチャナ)

12の異なる聖水を用いた灌水礼(アビシェーカム)


タリスマン(お守り)をご希望の方は5000円で日本まで発送いたします。

身に着けられるお守りの中に、小さなヤントラ(護符)が入っています。


プジャにはお申込者様の生年月日、生まれた時間、出生場所と下のお名前が必要です。


 

 

 

    

プージャのみの対応も可能です


惑星🪐やヒンズーの神々🛕のプジャから

シッダー(タミルの聖者)の

 

プジャまで様々ですオーナメント


お悩みに応じてプジャのご提案が可能です。



お問い合わせお待ちしております星

 

 

 

 

 

今日は日本では大晦日ですねオーナメント

今年も素晴らしい方々とご縁ができて嬉しかったです💝 


TIRIKALAにまた戻ってきてくれた方、ご友人などご紹介いただいたり、ありがとうございました🔮


沢山の清らかな魂に触れて、私自身も学びの一年になりました🥰プレゼント

 

タミル暦マルガズィの月(12月中旬から1月上旬)はアルドラ・ダルシャンと呼ばれる吉日があり

 

今年は12月27日でした。

 

アルドラ・ダルシャン 

 

この吉日にシヴァ派の人々はナタラージャの顕現で踊られるシヴァ神の宇宙のダンスを祝います。

 

アルドラは輝く赤い炎を象徴し、シヴァ神はその赤い炎の中で舞踏します。

 

シヴァ神の宇宙の舞踏は、創造、保護、破壊、具現化、解放という 5 つの活動を表しています。 

 

本質的に、それは創造と破壊の継続的なサイクルを象徴します。 

 

この宇宙の舞踏はあらゆる粒子の中で起こり、すべてのエネルギーの源とみなされています。 

 

アルドラ・ダルシャンは南インド、タミルナドゥ州、チダンバラムにあるナタラージャ寺院で非常に重要とされています。

 

 

ウティラコサマンガイ寺院のエメラルド製ナタラジャ神 

 

 

タミルナドゥ州、ラマナタプラムにあるウティラコサマンガイ寺院(別名マンガラナータ スワミ寺院)

 

ウティラコサムガイ寺院はシヴァ神の有名な寺院で、3000 年前には既に存在したと信じられています。 

 

マナガラナタル神は、この聖地で妻のマナガランビガイ女神にヴェーダの意味や、その他の吉祥な秘密を説いたといわれています。 寺院について、多くの文献やシヴァ派の経典に記載があります。

 



この寺院が有名なのは、6フィート(1.8mくらい)あるナタラジャ神の像で、単体のエメラルドの塊を用い彫られています。

 

 

エメラルドは光や水にさらされると分子が乱れるという科学的性質があるため、ナタラジャ神は一年中白檀ペーストで覆われています。 

 

年に一度、タミル暦マルガズィ月のアルドラ・ダルシャンの吉日に、白檀ペーストなしでナタラージャ神に礼拝することができます。

 



 

アビシェーカム 

 

アビシェーカムとは「撒く」または「濡らす」を意味するサンスクリット語。

 

マントラを唱えながら神像に水やその他の神聖なものを注ぐ儀式で、「礼拝」を意味するサンスクリット語「プージャ」に似ています。 

 

アビシェーカムの背後にある原則は、神への完全な明け渡しと愛です。 

 

神を沐浴することで、人々は自分の心を浄化すると信じられています虹