石橋の先には何が見える? | スピリチュアルツリー

スピリチュアルツリー

スピリチュアルと木と自然と心とetc.・・・

先日、ヒッチハイクしている青年二人を

見ましたニコニコ

「あつぎ」と行き先を掲げていて

信号待ちの車に声かけて・・・

どうなるのかなと思っていたら、

目を離したすきに・・・もういない‼

その時間2~3分程。

高速道路の手前、信号待ちで並ぶ所。

最終目的地はどこなのかわからなかった

けど、彼らにはきっとゴールがあるから

ただただ進むだけなのかもと思いました。


「石橋を叩いて渡る」ということわざ

橋を渡ろうとするのは、その先に何かが

あるから??

A.「石橋は叩いて渡るのが当たり前」

B.「向こうに渡りたいから、ただ石橋を渡る」

C. 「石橋使わないで泳いで渡る」

D.「人が作った石橋は信用できないから
     自分で作ってから渡る」

E.「向こうに渡りたいけど、石橋が心配で
     渡らない」

F.「石橋を叩きすぎて壊しちゃう」

G.「石橋を渡っている人を文句を
  言いつつ見ているだけ」

I.  「石橋の先には何もない」


あなたはどのタイプ????


石橋の向こうに何があるのか?

石橋の下には何があるのか?

橋だからといっても水はないのかも。

高いのか低いのか?

実は向こう岸には何もないかも。

でも何かあるかも。

「何かあるかも」の

想像の世界は人それぞれ。

ゴールを決めてただ進む人生は

必ずたどり着ける。

ヒッチハイクをしていた青年達は

荷物はほぼ持っていなかった。

どうやって行く?

お金の心配?

泊まるところの心配?

食べるものの心配?

道に迷う心配?

天候の心配?

きっとそんな荷物持っていたら

先へは進めないはず。


未来は自分で創るもの。

でも自分で創ることが怖いだけ。

でも好きなように作れるのがこの世の利点。

目の前に起こることに

無意味なことはなくて、

自分が全て作っている世界。

思いは現実になる。

タイミングとか、通らなくちゃいけない

道とか、越えるべき壁とか・・・。

少しだけ条件はあるけど。


石橋なんてないさっ

ならその世界が広がる。


石橋は叩くもんでしょっ

ならそういう世界が広がる。


それくらい思考は現実になるものだなと

思います。本当に。

過去、現在、未来は同時進行中です👾。



思考を現実にする方法伝えます
下矢印   下矢印   下矢印   下矢印   下矢印   下矢印   下矢印  下矢印