筋肉の痛み どこまで治療するか? | 岐阜県大垣・垂井のホリスティック  健工房接骨・鍼灸・治療院 Blog

岐阜県大垣・垂井のホリスティック  健工房接骨・鍼灸・治療院 Blog

☆心と体サポート コンディショニング・外傷
☆心身症状・不定愁訴・婦人科・ストレス・自律神経免疫・難知性
☆接骨院保険取扱い 鍼灸・治療院訪問は保険同意取扱い
☆交通事故自賠責保険

筋・筋膜・トリガーポイント療法30年の院長です。

 

薬剤師からスポーツトレーナーへと転身したとき

選手にたいして運動生理学の指導から筋肉の治療家へと転身しました。

 

トリガーポイント療法、マイオセラピー、ホリスティックコンディショニング、PNFなどの手技に加えて筋肉の解剖・生理学を名古屋大学などで

かなり勉強させていただきました。

 

筋肉 

①鋭く痛い・・・これはキズである場合が多いです。いわゆる肉離れなどです。

マイオセラピーでは筋なんかとか読んだりしました。

キズでへこんだとこが修復されるのを待たなければいけません。

痛みはへこんだとこに蓋ができれば和らぎます。

イメージとしては穴ぼこにシーツをかけて穴ぼこが見えないように。

 

しかしこの穴の中が埋まらないと再発しやすい状態です。

痛みが取れた後患部を確認し、損傷が修復されていること、周囲組織の浮腫消退を確認します。

 

次回は二次痛 いわゆる鈍痛・非局在性(場所がはっきりしない)の痛みについてお話したいと思います。

 

今日も良い日お過ごしください。

 

台風19号ご注意を!

 

筋・骨・関節・筋膜リリース・トリガーポイント治療・オステオパシー・不定愁訴・自律神経免疫・頭蓋療法・内臓療法・氣功・スポーツ障害・頭痛・腰痛・痛み・しびれ・コリ・難病・不眠・キネシオロジー・メタトロン・バッチフラワー・ホメオパシー・マイオセラピー・周波数波動療法ほか補完統合療法 。交通事故治療(外傷、ムチウチ、頭蓋、硬膜菅、トラウマ) 脳・頭蓋システム統合 心体脳育セラピー(心理療法 トラウマ 学習障害 催眠 脳科学 五感協調 生きづらさ 認知) レクレーションセラピー

大垣・垂井・関ケ原 健工房接骨・鍼灸・治療院  心と体の統合ワーク&キネシオロジー  

輝煌塾 毎月第一木曜日夜9時~ 年内のテーマはチャクラヒーリング

脳氣功・陰陽五行講習会 初級:土曜午後予約制  中級11月23日午後3時 発達障害と筋膜