イマーゴ。 人や物の客観的な現実とその重要性の主観的な認識を区別するために使用される用語です。

私たちが人間の対象に対して形成するイメージは、かなりの程度、主観的に条件付けられています。 したがって、実際の心理学では、人間のイメージまたはイマーゴとその現実の存在を厳密に区別するのが良いでしょう。イマーゴはその非常に主観的な起源のために、多くの場合、客体自体というよりも主観的な機能複合体のイメージです。 無意識の製品の分析的処理では、イマーゴが対象と同一であると想定されるべきではないことが重要です。 対象との主観的な関係のイメージとして考えた方が良いでしょう。 ["定義"、CW 6、パー。 812.]

イマーゴは、集合的無意識の元型的なイメージと組み合わされた個人的な経験の結果です。 他のすべての無意識と同様に、それらは投影の中で経験されます。

人間の意識領域が限定されれば限定されるほど、幽霊の形で、または生きている人々(魔術師、魔女など)に投影される魔法の能力として、準外部の幻影として彼に出会う精神的内容(イマーゴ)がより多くなります。 )[「無意識の機能」、CW 7、パー。 295.]

Imago. A term used to differentiate the objective reality of a person or a thing from the subjective perception of its importance.

The image we form of a human object is, to a very large extent, subjectively conditioned. In practical psychology, therefore, we would do well to make a rigorous distinction between the image or imago of a man and his real existence. Because of its extremely subjective origin, the imago is frequently more an image of a subjective functional complex than of the object itself. In the analytical treatment of unconscious products it is essential that the imago should not be assumed to be identical with the object; it is better to regard it as an image of the subjective relation to the object. ["Definitions," CW 6, par. 812.]

Imagos are the consequence of personal experience combined with archetypal images in the collective unconscious. Like everything else unconscious, they are experienced in projection.

The more limited a man's field of consciousness is, the more numerous the psychic contents (imagos) which meet him as quasi-external apparitions, either in the form of spirits, or as magical potencies projected upon living people (magicians, witches, etc.)["The Function of the Unconscious," CW 7, par. 295.]

 

イマーゴ(imago)

注意:

 イマーゴ(imago):ユングが導入し、精神分析において採用された用語である。「イメージ」のかわりに「イマーゴ」が用いられるのは、イメージ、特に他者のイメージが主観的に産み出されるという事実を強調するためである。すなわち、客体の知覚が、主体の内的な状態と精神力学に従っている。さらにポイントを明瞭化すると、たとえば両親のイメージは、特定の性格をもつ両親にたいする個人的な実際の経験から生じるのではなく、無意識のファンタジーに基づいたり、元型の活性化に由来するものが多い。

ユング心理学辞典p12 著者:アンドリュー・サミュエルズ、その他。

 

質問: 完全な個性化によって対立はなくなるのでしょうか?
DR. JUNG: それは完全に行き詰まってしまうということですね。 逆に、個性化とは、対立を強く意識することを意味します。 あなたが生きている限り、争いから救われることは決してありません。そうでなければ、死ぬ前に死んでしまうでしょう。 矛盾を取り除くことはできません。 削除されているように見える場合、それは想像上のものです。 人が生きている限り、葛藤は必ず存在します。 それは絶対に必要不可欠です。 しかし、それにどう対処するか、それが問題です。あなたがその葛藤に打ちのめされるか、その中に溺れるか、葛藤のどちらかの側に自分を重ねてしまうのか。 個性化とは、単に混乱の中で自分の居場所を見つけることを意味します。 あなたは葛藤の真っ只中に自分を置き続けます。 あなたは紛争の中にいますが、その上にいます。」
〜CG ユング。 個性化プロセスの夢のシンボル。 1936 年、メイン州ベイリー島で開催されたセミナー。35 ページ。

 

 

 


「すべての対立物は神から出たものであるため、人間はこの重荷に屈しなければなりません。そしてそうすることで...人間は神の葛藤で満たされた器となります。」 ~カール・ユング、CW 7

「いかなる状況においても、自分自身の主観的な偏見が普遍的で根本的な心理的真実であるという非科学的な幻想にふけってはなりません。 ここからは真の科学は生まれず、不寛容と狂信が影を落とした信仰だけが生まれます。 いかなる科学の進化にも矛盾した見解は必要ですが、それらを互いに厳密に対立させてはならず、可能な限り早期に統合するよう努めるべきです。」
~CG Jung、CW 18、パラ639、象徴的な生命

葛藤は自己の構造そのものです。
〜J. クリシュナムルティ、『生きることについての解説』シリーズ 1、第 49 章。

「自分の存在の中で対立するものが衝突し、どちらも他方に譲らないとき(藪は燃え尽きず、火は止まらない)、あなたは神が臨在していると確信することができます。 私たちはこの経験をひどく嫌い、どんな犠牲を払ってでも避けます。 しかし、もし私たちがそれに耐えることができれば、解決策のない葛藤は神の直接の経験となるのです。」
〜ロバート・A・ジョンソン、自分の影を所有する:精神のダークサイドを理解する。

一見耐え難い葛藤は、あなたの人生の正しさの証拠です。 内なる矛盾のない人生は、人生の半分に過ぎないか、そうでなければあの世での人生です。
~CGチョン、手紙 Vol. I、p.375

私たちが世界は自分が見たとおりであると思い込む傾向があるのと同じように、人々も自分が想像しているとおりであると素朴に思い込んでいます。 。 。 。
私たちの無意識の内容はすべて常に周囲に投影されており、物体の特定の特性を投影またはイマーゴとして認識することによってのみ、それらを物体の実際の特性から区別することができます。 。 。

Cum grano salis、私たちは常に相手の明白な間違いを目にします。
この好例はあらゆる個人的な喧嘩に見られます。

 

cum grano salis 〈ラテン語〉
クム・グラノ・サリス (一粒の塩)= 疑わしい物事/眉唾モノ

 

 

私たちが異常な程度の自己認識を持っていない限り、私たちは自分の投影を見抜くことは決してなく、常にそれに屈しなければなりません。なぜなら、自然な状態の心はそのような投影の存在を前提としているからです。
無意識の内容が投影されるのは自然であり所与のことである。 ~カール・ユング、CW 8、パラ 507

[なぜなら、葛藤のない人は誰もどこにも到達できないからです。私たちには葛藤と、それを受け入れる意欲が必要です。 なぜなら、葛藤は私たちの精神的エネルギーの源であり、葛藤がなければエネルギーは存在し得ないからです。 私たちは葛藤を持たなければなりません、そうでなければ私たちは生きていけません。
個性化には争いが絶対に不可欠だからだ。]

 

Question: Does complete individuation do away with conflicts?
DR. JUNG: That would mean you would come to a complete standstill. Individuation, on the contrary, means intense consciousness of conflict. You never will be saved from conflict as long as you live, otherwise you would be dead before you die. Conflict cannot be removed. If it seems to be removed, that is imaginary. Conflict must be, if one lives at all. It is absolutely indispensable. But the way you deal with it, that is the question – whether you are overcome by the conflict, whether you get drowned in it, whether you get identified with one or other side of the conflict. Individuation simply means you find your place amidst the turmoil; you keep yourself in the midst of the conflict; you are in the conflict yet above it."
~C.G. Jung. Dream Symbols of the Individuation Process. Seminar held at Bailey Island, Maine, 1936. p 35.

"All opposites are of God, thereby man must bend to this burden; and in so doing ... He becomes a vessel filled with divine conflict." ~Carl Jung, CW 7

“Never in any circumstances should one indulge in the unscientific illusion that one's own subjective prejudice is a universal and fundamental psychological truth. No true science can spring from this, only a faith whose shadow is intolerance and fanaticism. Contradictory views are necessary for the evolution of any science, only they must not be set up in rigid opposition to each other but should strive for the earliest possible synthesis.”
~CG Jung, CW 18, para 639, The Symbolic Life

Conflict is the very structure of the Self.
~J. Krishnamurti, Commentaries on Living, Series 1, Chapter 49.

“Whenever you have a clash of opposites in your being and neither will give way to the other (the bush will not be consumed and the fire will not stop), you can be certain that God is present. We dislike this experience intensely and avoid it at any cost; but if we can endure it, the conflict-without-resolution is a direct experience of God.”
~Robert A. Johnson, Owning Your Own Shadow: Understanding the Dark Side of the Psyche.

The apparently unendurable conflict is proof of the rightness of your life. A life without inner contradiction is either only half a life or else a life in the Beyond.
~CG Jung, Letters Vol. I, p.375

Just as we tend to assume that the world is as we see it, we naïvely suppose that people are as we imagine them to be. . . .
All the contents of our unconscious are constantly being projected into our surroundings, and it is only by recognizing certain properties of the objects as projections or imagos that we are able to distinguish them from the real properties of the objects. . .

Cum grano salis, we always see our own unavowed mistakes in our opponent.
Excellent examples of this are to be found in all personal quarrels.

Unless we are possessed of an unusual degree of self-awareness we shall never see through our projections but must always succumb to them, because the mind in its natural state presupposes the existence of such projections.
It is the natural and given thing for unconscious contents to be projected. ~Carl Jung, CW 8, Para 507

[because nobody gets anywhere who has no conflict: we need the conflict and the willingness to accept it. For conflict is the origin of our psychical energy – there can be no energy without it. We must have conflict, otherwise we don’t live.
For conflict is absolutely indispensable for individuation.]

 

 

 

私たちが人間の対象に対して形成するイメージは、かなりの程度、主観的に条件付けられています。 したがって、実際の心理学では、人間のイメージまたはイマーゴとその現実の存在を厳密に区別するのが良いでしょう。イマーゴはその非常に主観的な起源のために、多くの場合、客体自体というよりも主観的な機能複合体のイメージです。 無意識の製品の分析的処理では、イマーゴが対象と同一であると想定されるべきではないことが重要です。 対象との主観的な関係のイメージとして考えた方が良いでしょう。 ["定義"、CW 6、パー。 812.]

The image we form of a human object is, to a very large extent, subjectively conditioned. In practical psychology, therefore, we would do well to make a rigorous distinction between the image or imago of a man and his real existence. Because of its extremely subjective origin, the imago is frequently more an image of a subjective functional complex than of the object itself. In the analytical treatment of unconscious products it is essential that the imago should not be assumed to be identical with the object; it is better to regard it as an image of the subjective relation to the object. ["Definitions," CW 6, par. 812.]

 

(文脈)

定義433
同じことが男性にも起こり、売春婦は救いを求めて叫ぶ魂の後光に包まれます。
いつ
50.主観レベル。 私が夢やファンタジーを主観的なレベルで解釈することについて話すとき、私はそこに登場する人物や状況が完全に被験者自身の精神に属する主観的な要素を指すことを意味します。 私たちが知っているように、オブジェクトの精神的なイメージは決してそのオブジェクトとまったく同じではなく、せいぜい似ている程度です。 それは感覚知覚と統覚(そのセクションを参照)の産物であり、これらは精神に固有のプロセスであり、単に対象によって刺激されるだけです。 私たちの感覚の証拠は、対象物の性質とほぼ一致していることがわかっていますが、私たちの知覚は予測できない主観的な影響によって条件付けられており、対象物についての正しい知識を非常に困難にしています。 さらに、男性の性格のような複雑な精神的要素は、純粋な感覚認識にほんの数ポイントしか提供しません。 人間の性格を知るには、共感(同節)、熟考、直観(同節)が必要です。 これらの複雑さの結果として、私たちの最終的な判断の価値は常に非常に疑わしく、私たちが人間の対象について形成するイメージは、かなりの程度、主観的に条件付けられています。 したがって、実際の心理学では、人間のイメージまたはイマーゴとその現実の存在を厳密に区別するのが良いでしょう。 イマーゴはその非常に主観的な起源のために、多くの場合、客体自体というよりも主観的な機能複合体のイメージです。 無意識の製品の分析的処理では、イマーゴが対象と同一であると想定されるべきではないことが重要です。 対象との主観的な関係のイメージとして考えた方が良いでしょう。 それが主観的なレベルでの解釈の意味です。
主観レベルでの無意識の産物の解釈は、対象が媒体になる主観的な判断と傾向の存在を明らかにします。 したがって、オブジェクトイマーゴが無意識の産物の中に現れるとき、それは実際のオブジェクトのイメージではありません。 私たちが扱っているのは、主観的な機能的複合体である可能性がはるかに高いです(v。Soul、pars。798ff。)。 主観的なレベルでの解釈により、夢だけでなく文学作品についても、より広範な心理学的観点を捉えることが可能になり、その場合、個々の人物は作者の精神における比較的自律的な機能複合体の代表として現れます。
51.シンボル。 私の考えでは、シンボルの概念はシンボルの概念と厳密に区別されるべきです。 象徴的な意味と記号論的な意味は完全に

 

DEFINITIONS 433
fantasy" so frequent in such cases. The same thing happens with men, the prostitute is surrounded with the halo of a soul crying for succour.
when
50. SUBJECTIVE LEVEL. When I speak of interpreting a dream or fantasy on the subjective level, I mean that the persons or situations appearing in it refer to subjective factors entirely belonging to the subject's own psyche. As we know, the psychic image of an object is never exactly like the object—at most there is a near resemblance. It is the product of sense perception and apperception (q.v.), and these are processes that are inherent in the psyche and are merely stimulated by the object. Although the evidence of our senses is found to coincide very largely with the qualities of the object, our apper- ception is conditioned by unpredictable subjective influences which render a correct knowledge of the object extraordinarily difficult. Moreover, such a complex psychic factor as a man's character offers only a few points d'appui for pure sense perception. Knowledge of human character requires empathy (q.v.), reflection, intuition (q.v.). As a result of these complications, our final judgment is always of very doubtful value, so that the image we form of a human object is, to a very large extent, subjectively conditioned. In practical psychology, therefore, we would do well to make a rigorous distinction between the image or imago of a man and his real existence. Because of its extremely subjective origin, the imago is frequently more an image of a subjective functional complex than of the object itself. In the analytical treatment of unconscious products it is essential that the imago should not be assumed to be identical with the object; it is better to regard it as an image of the subjective relation to the object. That is what is meant by interpreta- tion on the subjective level.
Interpretation of an unconscious product on the subjective level reveals the presence of subjective judgments and tendencies of which the object is made the vehicle. When, therefore, an object-imago appears in an uncon- scious product, it is not on that account the image of a real object; it is far more likely that we are dealing with a subjective functional complex (v. Soul, pars. 798ff.). Interpretation on the subjective level allows us to take a broader psychological view not only of dreams but also of literary works, in which the individual figures then appear as representatives of relatively autonomous functional complexes in the psyche of the author.
51. SYMBOL. The concept of a symbol should in my view be strictly distin- guished from that of a sign. Symbolic and semiotic meanings are entirely