月まで打ち抜けブログパンチ -40ページ目

ぼくの彼女はサイボーグ

ぼくの彼女はサイボーグ

これ見てみたかったんですよ


まあ登場シーンはターミネーターみたいですけどにひひ


率直な感想は盛り込みすぎたなって感じです


すべてを忘れて恋愛物として見れば見れるかな目


綾瀬さんいい演技してるしとっても魅力あふれています

残念なのはストーリーの練込がもう少しほしい感じ


時間的に難しいと思うけどSFアクションを見せるか

恋愛を見せるかしぼってればなあ


おいらはこういうの嫌いじゃなんだけどグッド!



サイボーグ


これテレビシリーズでやったら(プリズンブレイクとかの外国もの的な)

かなりいい感じになる気がする。


もっと掘り下げたバージョンがみたいな 目


この作品でも好きだな ちょっと切なくなりましたパー




ゲ・ゲ・ゲゲゲのゲ♪ 鬼太郎!

ウエンツさん出演のゲゲゲの鬼太郎

これを見てみました。目


漫画やアニメのものを実写にすると

大体しょっぱい作りになっているものが多くあまり

好きではないのですが それも楽しみの一つかなと思います音譜


このゲゲゲの鬼太郎

ストーリーは特に大したことはないのですけど

そんなにしょっぱくないですね


これはこれで楽しめます ほんとにグッド!


キャストが凄いというのもありますね


ウエンツさんはかなりハマり役と見ました

田中麗奈さんのねこ娘も可愛い音譜


各キャスティングが見事にハマっています


たまにこういうの見ると楽しい気分になりますよビックリマーク



鬼太郎



韓国の家には押入れがない

韓国の家には基本押入れがありません目


日本では布団しまっていたりしますよね


韓国では布団はたたんで部屋の隅に積み上げておきます

それをカラフルな布などでカバーしてインテリアの一部に

なっていたりします。

またボックスの中に収納する場合もありますねグッド!



韓国ドラマを見ていると韓国の生活様式なども

見れるので興味がわきます音譜



韓国の名前

にひひ最初韓国ドラマを知ったのは冬のソナタ


そこで戸惑ったのは


ジュンサン? チュンサン?

チンスク? ジンスク?


春のワルツでは

チェハ? ジェハ?

チョンテ? ジョンテ?


内容を紹介する媒体によって記述が違う

これはいったい何?

どれが本当なんでしょう?目


結構不思議に思ったものでした


韓国では語頭にくるときには濁音を発声しない

という言語のルールがあるため


チュンサン

カン・ジュンサン


チェハ

ユン・ジェハ


となります


日本ではそういうルールがないため

どちらかで統一しているという事のようですひらめき電球


そして韓国では基本フルネームで呼ぶ事の方が多い

韓国でキムさんと叫ぶとかなり多くの人が振り向く

ことになりますにひひパー




春のワルツ 美しい青山島

韓国は青山島

ここはウニョンの故郷で物語の重要なポイントでもありますビックリマーク


菜の花畑

ハートの海

桟橋

ウニョンハウス

どれをとっても美しい目


この春のワルツで新婚のチェハとウニョンが住む

家ですが


建設に8億ウォン(約9,500万円)したそうです叫び

所有者はユンスカラーの持ち物


平日は開放なしで土日は無料で見学できます。(PM12:00~14:00は昼休みで施錠)

1階がカフェになっているので注文すると好意で春のワルツのサントラかけてくれる

ようです


ちなみにコーヒー1杯420円位 

青山島 


この島にある民家の屋根を撮影にあわせて

カラフルに塗り替えたそうです

ユンソクホ監督恐るべしですにひひ


しかしその後観光地として島は潤う事になる


すばらしい景色ですねパー