今日も暑い暑い日曜日 | spinflopのブログ

spinflopのブログ

(2022年1月から~) 
両親が亡くなり空き家となった実家の売却と確定申告日記(2023年6月納税完了)。遺品・写真から亡父母の生前を振り返り菩提を弔う。そして父の遺品の一眼レフカメラSONY α350の交換レンズを購入し使い倒す。

帰国後、ずっと暑い、、、

▽八月中旬のビルバオ出張

 

▽〔8/24月、06:40〕日曜なのでバス時刻もちょっと遅いのだが、自分もさらに遅く起きて二、三本目ので出仕。

 

▽朝来ると、終夜運転していた除湿器のタンクが一杯。

一見、そりゃそうだろうと思ってしまうかも知れぬがしかし、、エアコンもドライモードで終夜ONにしてあるのだ。

さらに、「自分が来た」のを感知してか知らずにか、、ちょっと経つと部屋の湿度が90パーセントに急上昇。

仕方なくエアコンの温度をさらに下げる、、、トホホ。

 

▽〔8/26火、08:04〕これは火曜日の写真だが、こういうワケの分からない状況になってしまっている。

なんだよ湿度90パーセント超って。

さらに室温を下げなければいかんのか? もう、上着を羽織らないと寒いよ。

 

▽〔8/24日、12:05〕今日のジャンク飯。今日は「セブン・ヨーカドーの来店回数でポイント倍増キャンペーン」に乗っかって、セブンで牛めしと浅漬けを買って来た。白ごまとペペロンチーノ(唐辛子)を大量投下。

土曜日は午前中に仕事場で機械をシャットダウンし、昼から血圧の医者に行って薬五種を貰い、夕方、美容院に行って髪を切って来た。

〽これが私の一週間の暮らしですぅ~、みたいな。

  

 

▽家のQrioに引き続き、Switchbotも調子が悪い。BotがWi-Fi経由で動かない。ハブ(ミニハブ)を交換したり、いろいろいじっているうちに治った。結局、ミニハブは古い方(同型品)に戻した。

下の画像は正常動作時のもの。異常時にはスマホのBluetoothを切ると、ハブのアイコンが暗転してしまう。

以前、ミニハブでない昔の雲形ハブを使っている際には、実際にハブが故障して、Wi-Fiに自動接続しなくなってしまったことがあるので油断できぬ。

(後記)某案件の重複応募ルールが変わっていて、Kさんのお二人(どちらもKさん)を巻き込んで出そうとしていた案件がオシャカに、、、。

お詫びのメールを書いた。中の方のKさんが「私も出来ると思っていました」と言って下さったので、自分の記憶違いでないことが証明されてホッとした。

Wさんから12月(10-11)に、ヌサドゥア@バリに行かんか、と言うメールが来ていたのでよろしく、と返事を打ったら「アンタからの返事が最初だった」。ともかく次回の出張は12月のインドネシアに決定。今回はAさんは用事が重なって行けないそうなので、ラウンジには入れないか、、、。