上値が重い金曜日 | spinflopのブログ

spinflopのブログ

(2022年1月から~) 
両親が亡くなり空き家となった実家の売却と確定申告日記(2023年6月納税完了)。遺品・写真から亡父母の生前を振り返り菩提を弔う。そして父の遺品の一眼レフカメラSONY α350の交換レンズを購入し使い倒す。

金曜日、前夜のダウ平均は反発し、ドルの為替レートも若干上がっている(円安)なので、もしかしてプラ転するか?

かすかな期待はあっけなく打ち破られ、日経平均はまさかの急反落。しかし、自分の手持ちのは結構、上がった。ただし、依然として数十万円の含み損。その上、取引しているSBIネオモバイル証券は撤退だとか、、、。ああ面倒くさい、、、。

α350+SAL70300G/SAL1680Zでベランダへ。

 

 

▽〔6:32〕「上値が重い」今朝の空。広角端70mm、F5、1/125、ISO100

 

▽24mm、F5.6、1/320、ISO100、本当に上値が重い、、、。しかし雲の上には青空が。突き抜けろ、日経平均三万円の夢よもう一度。

 

▽富士山の影が薄い、望遠端開放300mm

 

▽いつもの隣の駅のビル群

 

▽遠い駅のツインビル

 

▽定点観測用ビル、トリミング。望遠端開放300mm、F5.6、1/100、ASA100

 

 

▽SAL1680Z、16mm広角端、F5.6、1/320、ISO100。超広角なので、画角端の高圧鉄塔が歪んで斜めになっているのが楽しい。

 

▽SAL1680Z(ツァイス)、80mm、F.5.6、1/10、ISO100。俺は近くしか見ていないのか、、、。

ミニバラの残骸。これが、果たしてローズヒップになるのだろうか? 食おうとは思わんが。タネは見てみたい。

 

結局、確かに上値が重い金曜日だった。日経平均は下がったものの、手持ちの銘柄は結構、値を上げた。ただどれも、為替とか、インデックスを見て、じわっと上がっているだけなので、プラテンの気配は全くなし。

全体的に下がっても、どれかの企業で、グッドニュースが舞い込んで急騰する、ってなことが、去年あたりから全然なくなってしまった。