安倍首相のObituary | spinflopのブログ

spinflopのブログ

(2022年1月から~) 
両親が亡くなり空き家となった実家の売却と確定申告日記(2023年6月納税完了)。遺品・写真から亡父母の生前を振り返り菩提を弔う。そして父の遺品の一眼レフカメラSONY α350の交換レンズを購入し使い倒す。

父親(2018年逝去)が、自分を米国の体験ホームステイに送り出してくれたのは1977年。

ほぼ三週間、テネシー州はクリーブランドの、スネルさんと言う一家に、一人、ご厄介になった。

それからほぼ30年経った2007年、そのスネル教授の訃報を、息子さん(マイケル君)からのメールで知った。

 

▽『Orbituaryのサイトを是非訪ねて、メッセージを書いて欲しい』、と息子さんからのメール(2007年、1月)。

I wanted to let you know that my father passed away on Sunday, Jan 14.  My mother and I were with him when he passed away.  I wanted to share the on-line obituary with you and you can share it with others in our group as well. ...(後略)

合掌。

 

 

▽ビル(William)氏、若かりし頃の、懐かしい写真。

 

▽必死に、一晩かかって英作文して、たどたどしいお悔みを書き込んだ。

 

 

▽産経新聞(8/24オンライン)に、安倍元首相の「デジタル献花」の話が出ていた。なるほど、「Orbituaryのことだな」、と思って本稿を書いた。

 

 

▽亡父(2018年逝去)が、どうして自分を、1977年に、米国にホームステイさせてくれたかの話。

(父親は、当初、自分を、米国のナショナルジャンボリーに派遣したかったらしい)。

注: 上のリンクのアイコンは、父が自衛隊の儀礼服を着用させて貰い、海上自衛隊ヘリの前で写真を撮って貰っている写真。