雨の中、不在者投票へ | spinflopのブログ

spinflopのブログ

(2022年1月から~) 
両親が亡くなり空き家となった実家の売却と確定申告日記(2023年6月納税完了)。遺品・写真から亡父母の生前を振り返り菩提を弔う。そして父の遺品の一眼レフカメラSONY α350の交換レンズを購入し使い倒す。

午前中、超重要会議でおしゃべり2時間、、ちっとも進まず。

理由が、自分のプロジェクト提案がヘボだった、と言うていたらく。

ほぼ一年間のプロジェクトである。

まぁ、ネタ元がYoutube と言うのだからレベルが知れている。

おまけに、お弁当がいただけるのをすっかり忘れていて、朝、JREポイントでおにぎりと豚汁を買ってしまっていた。

貰った弁当とお茶を、部屋に居た人にあげた。喜んでいたようでよかった。

  

自分で買ったおにぎりを食べたあと、戻って駅で待ち合わせ、皆で不在者投票へ行き、再びバスで駅前のスーパー(イトーヨーカドー)に戻って買い物。

5%割引の優待ハガキが来ていたので、太っ腹になって、靴やらサンダルやら服やら、沢山買い込んだ。

午後にも会議があったのを思い出して、スマホ(Aquos sense4)と、片耳Bluetoothヘッドセット(Melco/BSHSBE500)で参加。

バスの中や、スーパーの中でも安定してつながっており、ありがたかった。

安いヘッドセットがこんなに役に立つとは。

二時間くらい、Zoomでつないでいたのだが、どのくらいのパケットになったか、それだけが心配。

 

(後記)翌日、Biglobeのサイトを見ると、7/5のパケット使用量は『349MB』、他の日(7/1~7/4)は、182~268MB程度なので、件の会議Zoomでの消費量(1.5h)は、高々200MB以下だと思われる。 

 

 

▽ベランダの三つ葉の種は取れるだろうか、、、。