こんにちは(*^^*)
貴方らしく生きる道を見つけるお手伝いをします
カラー&アートセラピストのまゆ美です
(私のプロフィールはこちら  →   )  

愛知県で多発する『俺コロナ』騒動
これ以上、県の評判を落とさないで欲しい(-_-;)

◇◆◇ 

今日はI(アイ)メッセージについてお伝えします

Iメッセージはトマス・ゴードンが提唱したコミュニケーション方法で、自分の考えや気持ちに責任を持った伝え方のこと

Iメッセージは次の3つで構成されています
①相手の行為
②自分への影響
③自分の感情

Iメッセージを使うことで、相手の行動に良いとか悪いとかの評価をせずに『私はこう思う』という自分の気持ちを表現できます

そしてIメッセージを受け取った側も防衛的にならず、メッセージを受け取りやすいという特徴があります

Iメッセージに対して、相手に間違いがあって、それを批判する言い方をYOU(ユー)メッセージと言います

例えば、
『こんな時にパチンコ店を営業するな! 店を閉めろ!』

これは相手の行為を批判する言い方、YOUメッセージです(((・・;)

YOUメッセージは受け取った側が『攻撃された』『批判された』という気持ちを抱いて防衛的になるため、メッセージも届きにくくなってしまいます

じゃ、上記のメッセージをIメッセージに置き換えるとどうなるか

『パチンコ店を営業すると人が集まってしまうから、それがコロナウイルスの感染拡大に繋がるのではないかと、私はとても不安です』

こんなカンジです(^.^)

さらに自分の希望を伝えたければ『だから営業を自粛していただけませんか?』と付け加えます

ま、Iメッセージで伝えたところで、お店を休業するかどうかは相手の判断なので、必ず希望が叶えられるというわけではありませんが

でも、少なくともYOUメッセージよりはIメッセージの方が要望を聞いてくれそうでしょ?

何事も『伝え方』だなぁ…とつくづく思う次第です

皆さんもIメッセージを活用してみてね(^-^)/


イラスト『いらすとや』さん

※5月31日までセッションの募集はしておりません

※インスタやってます(*^^*)
私のインスタはこちら  →  


※gmailの受信が可能なアドレスをご記入下さい