2013.9 ラスベガス旅行記-17 / トレジョ → 給油 → バリーズへ帰宅 (2日目終了) | すぴん@ラスベガスと大自然の旅

すぴん@ラスベガスと大自然の旅

ラスベガスや大自然(セドナ・グランドキャニオン等)の旅行記や情報をお届け!


2013年9月-10月、

ラスベガス&大自然ドライブ旅行記、続き。



9/26(木)、2日目の19時半ごろ。


晩ごはんの後もちょっとだけうろうろ。くるま。音譜


W Desert Inn Rd → S Decatur Blvd


   


特に欲しい物があるってわけじゃなかったが、

我が家的にまだ利用したことのナイお店で気になってたのだよ。音譜


日本人にも人気の高い

オーガニックなオリジナル商品が評判の↓スーパーマーケット。


 TRADER JOE'S


   


Googleマップで場所検索したら、

こちらの店舗ってばいつの間にか無くなってるぅーっ!!ダァーー


亀ブログあるあるw。イヤンッ


   


まっ、どこの店舗だろうがさほど変わらなかろうけど、

たぶんストリップから一番近い店舗だったんじゃないかなはてなマーク


とりあえずもう無いけど、

あった場所のマップを貼っときますw。ホラー顔イラネェ~



せっかく撮ったのでもう無いけど(しつこっ)

↓店内の写真も貼っときますw。ホラー顔イラネェ~


   


   


話戻って・・・


店内ひととおり見回ったものの、うぅーん、

まだ2日目だからお土産モードじゃないしなぁ。汗


明日には大自然ドライブに出掛けちまうため、

下手に食品も買えなくて戦利品ゼロ。あせる


 

買物意欲がないせいかテンション上らず(笑)


個人的には、住んでたら利用するかもだが、

観光チックなお買物だったらウォルマートの方が広いし何でもあって楽しいかも。




さてぇーー


お店を出た後、近場のガソリンスタンドで給油。


   


まずは店舗へ行って幾らか先払いし、それから給油スタート。音譜


   


明日はセドナへ旅立つため満タンじゃぁ!


ってことで、

5.232ガロン(19.8リットル)で$18.20 なり。


終わった後はおつり貰いに再び店舗へ。音譜


とにかくアメリカはガソリン安くて助かるゼ。




さてとぉ~


あとは帰宅(バリーズ)なり。くるま。音譜


いつものように道中の夜景なんぞパチりんちょ。


W Flamingo Rd → パームス


   


↓ゴールドコースト → リオ



↓陸橋から、シティーセンターより連なるホテル群



↓シーザーズパレス : ベラージオ



↓4コーナーから自宅(バリーズ)




↓セルフパーキングに向かってるとこ (パリスと共用)


   


からの~


↓ル・ブールバード (パリスとバリーズの連絡通路)



↓バリーズのカジノは今宵も大盛況 @20:21



部屋へ戻る前に、

ちょっくらおつかいで外出。ぶーぶーぶーぶー音譜


↓万年閑古鳥なバリーズ地下街w



   


外に出ましたぁー!


からの~


↓我が家御用達の酒屋 @ Stage Door



冷蔵庫のない部屋なもんで、

冷えたビールを買いにはるばる出張の巻。プッ


↓戦利品 ($11.11



 

嫁は夕飯時に呑んでるからいいのだが、

おっさんはやっとビールにありつけ嬉しそう。音譜


かんぱーーーいかんぱ~い!


   



この部屋で過ごすのも今夜が最後、

3日目にして明日は早起き&引越しなり~



ってなわけで、

おっさんは体力温存のため22時半頃とっとと就寝。


嫁は荷造りしながらダラダラ晩酌してたら

あっちゅ~間に午前様で1時頃就寝。あせる



そういえば・・・


昨日は夜遅くのベガス入りだったし、今日もこんなだしで、

今回はまだカジノで遊んでないという我が家的に珍しい現象。汗


ま、後半また戻ってくるから

その時まで勝負はお預けぢゃ~



これにて2日目(実質初日)終了。



■ 2日目のお小遣い表




下世話なお金ネタゆえ、

ご興味のある方のみ↑クリック拡大してご覧下され。


といっても、

ほぼ飲食費のみで全然お金遣ってないワ。音譜


つづく