【福島23】7/16-2-17.鶴ヶ城 城址公園 @会津若松 ③鶴ヶ城天守閣売店 | すぴん@理想と現実

すぴん@理想と現実

旅行&ドライブ大好き! もう何年も前の思い出を忘れないために、国内外の旅行・温泉・ドライブの様子など、旅行記を綴ります。情報は古いし長文ばかりですが、写真を沢山盛り込んでいろいろご紹介しますので、楽しんで頂けると嬉しいです!(≧∞≦)


2011年7月、福島ドライブの続き。



2日目の夕方。


会津 鶴ヶ城 を見学し終わりましてぇ~


最後は↓お土産屋さんで締めくくり!ラブラブ

すぴん@理想と現実


すぴん@理想と現実


とりあえずテキトーに撮影開始。


まずは↓お菓子から。


すぴん@理想と現実


すぴん@理想と現実


すぴん@理想と現実


すぴん@理想と現実


めっちゃいろんな種類があって、見ているだけでも面白いけど、

写真撮るだけじゃなく何か買えぇ~~~ってか!?


↓おぉ~、「こづゆの素」もあるんだね。

すぴん@理想と現実


↓あらぁ~ん、縁起物の「起き上がりこぼし」がこんなにゴッソリ乱雑に・・・。アセアセ

すぴん@理想と現実


↓キレイなガラス製品もいろいろあり、やはり会津名産なんですかねぇ~はてなマーク
すぴん@理想と現実


すぴん@理想と現実


すぴん@理想と現実   すぴん@理想と現実


ガラス製品が大好きなので、特に↑の金魚鉢とガラス玉にめっちゃ惹かれたが、

我が家の置き場所が思いつかず諦めたヨ。



続いて、織物系。


↓男性用としても使えそうなトートバックを吟味中のおっさん、欲しいのかオイッはてなマーク
すぴん@理想と現実


↓シックな織物雑貨もいろいろ~すぴん@理想と現実


すぴん@理想と現実   すぴん@理想と現実



ってな感じで、ここでの戦利品は↓こちら。

すぴん@理想と現実


「くるみゆべし」と「コースター」げっつ~!\1,284


甘いものが苦手と言っている嫁だが、和菓子はお団子とか今川焼きとか幾つか好物があり、

そのうちの1つが「ゆべし」なんだぁ~音譜


すぴん@理想と現実   すぴん@理想と現実


すぴん@理想と現実 上品な化粧箱&和紙包みで、

モッチリしていて柔らかく、くるみもたっぷり!

しかも甘すぎないところがグ~~!

(←歯型がついたままで汚くてすんまへんあせる


んで、イッキに食べると太ると思い、

冷凍保存して、数ヶ月かけて少しずつ味わいました!




コースターもレトロチックでシブかわゆいよん!



そんなこんなでぇ~


開城時間が5時まで(入場締切りは4時半)だったから、

時間を気にしながらの見学だったけど、鶴ヶ城をかなり満喫できました!


すぴん@理想と現実


↓駐車場で留守番をしていたマー君、ただいまぁ~!
すぴん@理想と現実


滞在時間1時間10分ほどで、駐車代300円なり。



さてとぉ~


美しい鶴ヶ城を後に、

お次は宿にチェックインする前に、晩ごはんを食べに行きます。


つづく