【ドライブ①】1/23 「ほうとう」を食べに行くぞ!の巻 | すぴん@理想と現実

すぴん@理想と現実

旅行&ドライブ大好き! もう何年も前の思い出を忘れないために、国内外の旅行・温泉・ドライブの様子など、旅行記を綴ります。情報は古いし長文ばかりですが、写真を沢山盛り込んでいろいろご紹介しますので、楽しんで頂けると嬉しいです!(≧∞≦)

おはよぉーございますっ!ぶー子/


土日ブログ更新お休みした後の月曜日は、

いつも決まって競馬の話しがトップでしたが、今年は何かが違う!?汗


って感じの我が家である!アセ


そんなこんなで土曜日、ドライブに行ってきやしたぁ~!!きゃ嬉しいw



いつもどこかへお出かけの際は、

最低でも1週間前には決まってるのに、今回はめっちゃ急だった。汗


金曜の夜、仕事から帰って来たおっさんの開口一番が、

『明日ドライブ行かない?』だったので、ちょっとビックリしたんですがね?アセナンデ?


急に、甲州名物の「ほうとう」が食べたくなった・・・とか言うもんで、

『そんなに食べたいなら作るけど?』って言ってみたが、嫁の作ったモノではないらしい。むかっカチンッ


えぇ~えぇ~~!どうせワタシはお料理下手ですよっ!!ごめんなさい…どーんドヨヨヨ~~ン


ってな具合で、計画が浮上し、

急ぎネットでレンタカーの予約を取って、土曜日にドライブ決行と相成りますたっ!チョキ



ちなみに、行き先は

いつもと全く一緒のコースなので、何の目新しさもありまへん。汗


たまには別の場所に・・・

とも思うんだけど、レンタカーを12時間で借りて行く場所って、そうそうないんだよなぁ。アセ


都内を抜けると時間がかかるし、箱根は混むし、

関越方面も遠すぎて半日では無理があるし、ただのドライブ以外にもお楽しみがあるとすれば?


などなど、いろんな理由を考慮すると、

やっぱりいつもの富士・御殿場コースが一番時間的にも余裕があるし、楽しいし?


すぴん@理想と現実

ってことで、土曜日の朝。


この日も、晴れ夫婦に相応しく?

太陽サンサンのとってもいいお天気で、ドライブ日和ですたぁ~!晴れ

すぴん@理想と現実

バイパスに入ってすぐ、

真っ白に雪をかぶった富士山のてっぺんが少しだけ見えました。目


これからあの麓まで行くので、約2時間のコースです!

すぴん@理想と現実

急に決まったドライブだったけど、いつぶりだろぉ~?


前回は、9月の大型連休(シルバーウィーク)の時、

諏訪湖でお泊りした帰りに、同じコースを辿って帰って来たので約4ヶ月ぶりか。あははっ



ちなみに、その時の日記はこちら!(→ドライブ① 、ドライブ② 


今回も、その↑日記と、

殆ど代わり映えの無い内容になりそうな予感!?じぃ~プッ



高速道路で横浜→御殿場間は、

渋滞無くスムーズに走れたら、約40分~45分で到着します。


遠すぎず、近すぎずで、なかなか理想的なコースです!チョキ
すぴん@理想と現実
高速代も休日割引で1,000円・・・と思いきや、なぜか1,050でした?右上矢印アセ


鳩山さんいわく、高速道路無料化?

どころか、まさかの?50円値上げ??ってのが良く分んないけど、とりあえず平日よりは全然安いし?苦笑



お正月過ぎて間が無いせいか、それとも休日千円のお出かけに飽きたのか、

走ってる車の台数的にはかなり少ない感じだったので、渋滞も無くスムーズに来れた。笑1
すぴん@理想と現実
高速を降りた後は、

いつものように山中湖を通って富士吉田方面に行きます。ぶーぶーぶーぶー


どうでもいいが、出掛けとってもお天気良かったのに、

時間と共に雲が出始め、いつの間にか富士山が見えなくなりつつあった。.(00).ショボボボーーーン


雲が無ければ

上の写真↑も、下の写真↓も、正面にはクッキリ富士山が見えるはずだったのに残念。苦笑

すぴん@理想と現実
気温もなかり低かったし、

雪国育ちの私的な勘では、この様子だともしかして雪が降るかもしれぬニオイがした?ような??汗


車の通行が全く無かったので、

富士山麓にある自衛隊地区近辺で写真撮影したんだけど、ついでに借りた車も写して見ました。


今回は節約のため、

小さい車にしよぉーと言うことになり、マツダのデミオに初チャレンジです。アセ

すぴん@理想と現実
これがけっこう優良車でして、乗り心地も良かったし、

車体の色も黒かこげ茶色に見えるけど、実は光を当てるとメタリックがかった紫なんですよ。嬉しいw


昔、この色と同じカラーの携帯を持ってたし、

誕生石もアメジストなせいか、パープルが大好きな私!!音譜


そんな訳で、色も形も気に入ったのだが、

ただ1つ残念だったのは、CDプレーヤーが装着されてなかったこと。泣き1


って事で、思い出せないくらい久しぶりに

ラジオを聴きながらのドライブだったけど、『アッコのいい加減にせんかい』を聴けたから楽しかった。笑1


この番組、かなぁ~~~り昔からやってる

和田アキ子さんがいろんな話題について言いたい放題で、けっこう面白い番組なんですよ。


昔はちょくちょく聴いてたけど、

今はラジオを持ってないから全然聴かなくなったので、ほんと久しぶりに楽しめました。



そうこうしてるうちに、山中湖村に入ったぢょ~~。音譜

すぴん@理想と現実
日光いろは坂じゃないけど、

クネクネと曲がりくねった坂を上り、そしてまたクネクネと下った先に山中湖があります。


この辺りまで来ると、

ますます雲が低く垂れ込めて、いよいよ何か振りそうな雰囲気でした。
すぴん@理想と現実
うす曇りで寒かったせいか、湖畔を囲む道路もお店も、

閑散として寂しい雰囲気でしたが、ここは特に用事もないので通り過ぎるだけ。ぶーぶーぶーぶー


そして程なくすると富士吉田に到着し、

いつも御用達の「ほうとう」のお店にまっしぐらですっ!!



そんなこんなで10時半頃に家を出て、

1時前には「ほうとう」専門店の小作とゆぅ~お店に到着した!!ぶー子ぶー子

すぴん@理想と現実
ちなみに前回のドライブの際も、ランチはここで取る予定だったのに?アセ


ホテルの朝食を食いすぎたため、

急遽もう1つの名物「吉田うどん」に変更になった。 (←「ほうとう」は量が多いので汗


なので、「ほうとう」久しぶりっ!!音譜

すぴん@理想と現実
2人でビール乾杯と行きたいところでしたが、

今回はドライブなので、おっさんはお水で我慢とゆぅーことで、嫁一人で酒飲んでゴメンよ?苦笑ウフッ



まずは、おつまみにタコの唐揚げを注文。 (\600)
すぴん@理想と現実

タコが柔らかくてんまかったぁ~~!!音譜


家ではまず揚げ物の類は調理しないので、

お惣菜か外食に頼っているため、出来立てアツアツの揚げ物を食べる機会が少ないから、なおさら美味しい。



そして主役の、豚肉ほうとうでぇ~~っす!!(\1300)

すぴん@理想と現実
これが食いたいがゆえに、

はるばる横浜くんだりから、車借りてここへ来たのよねぇ~。アセ


って考えると、けっこう高価な食い物になってしまうんでないかい?汗


っつか、食べ物を前にして、

「ダイエット」と「金銭」の事を考えるのは厳禁だよねっ!?じぃ~プッ



さて、このお店にはいろんな薬味が置かれてて、

「お好みで使って、気に入ったらお土産屋さんで売ってるから、買ってね!?」な仕組みになってます。


その何種類かの薬味の中から、

2人とも決まって「にんにく唐辛子」を鬼のようにぶっ掛けて食します!チョキ(←タダの物を使いまくるヤツら汗

すぴん@理想と現実
この「にんにく唐辛子」が超お気に入りのくせに、一度も買って帰ったことはないけど?(笑)


これをかけると、確かにニンニクの香りがプ~~ンとして、

一層食欲増進しちゃうのだが、不思議と全然辛くないんですよ。アセ


なので、これ↑と同じ位の量を、もう1回かけたけどやっぱり辛くない。汗


おかげで、茶色の味噌仕立てスープは、

いつの間にやら、「キムチほうとう」でつか?なぐらい、真っ赤っ赤になってたけど?苦笑ウフッ


うちらの舌がバカ過ぎるのか?はたまた

この唐辛子自体が辛くないのか??どっちかは分らないけど、とにかくそんなに辛くない。苦笑


なのに、うちらの様子を見ていた左隣の老夫婦は

恐ろしいモノでも見たかのようなビックリした顔して、こちらを凝視してましたぁ。汗汗



ところで、相変らずカボチャだの、ジャガイモだの、人参だのと、

いろんな野菜がいちいちデカくて、かなり食いでがあるんですが、これがまたウマさの秘訣なのかも。チョキ


しかしながら心なしか、以前より野菜の量が減ったような気が・・・ボソッ汗


これも景気低迷の影響でしょうか?アセ


でもその他の味はいつもと同じく非常に美味で、

麺もモッチリしてるし、味噌スープにいろんな味が染み出てて、やっぱ「ほうとう」はんまいやぁ~ねぇ~!!クラッカー


はるばる来た甲斐があったわぁ~!!きゃ嬉しいw



ってことで、お会計3,800なり!!あひる
すぴん@理想と現実
2人でビール飲まないと、やっぱ安いのぉ~~!きゃぁ~ (←嫁も1本でとどめたし汗



そんなこんなで超満腹になり、

そろそろ出発しようか?と思いきや、おっさんがいつものマーキングうんちに行きたいとか?ぶーぶー


っつーーーことで、いつものように一人ぼっちで置き去りにされたので、

しばしお土産売り場をウロウロ徘徊し、暇つぶしに写真もいっぱい撮り終わった頃に合流。苦笑トホホ

すぴん@理想と現実
おっさんの好きな「信玄餅」もあったし、

お土産用の「ほうとう」も何種類もあったから買って帰る?と聞いてみたけど、いらないそうだ。アセ


さんざんっぱらウロウロして、

いかにも何か買いそうなそぶりを見せておいて、なんだ冷やかしかよ!?汗


的な後ろめたさを感じつつ、

ニコニコ笑顔の店員さんに見送られながら店を出た。ぶーぶーぶーぶー


さて、食後はちょいと変わった場所でお散歩したんですが、

その様子はまた後日タップリと・・・・ってことでヨロシコ~~~ぶー子/ぶー子/


つづくにくきゅう