スパイダーマンフェアおすすめ商品紹介!その4
ども、matuです!
スパイダーマンフェア開催中
オススメ商品をこのブログでご紹介していますが
今回はアメイジング・スパイダーマン2において壮大な
【ネタバレ】
要素を含むアイテムをご紹介します。
どのタイミングでこのアイテムを投下するか迷ったのですが
公開から10日以上経過した事、
また、鉄は熱いうちに打て!
なんてことわざもありますので
投下させていただきます。
念のためもう一度警告します。
今回は壮大な
【ネタバレ】
要素を含みます。
映画未見の方で
「これから観よう!」
と、思っている方は絶対にこの先は読まないでください!
いいですね?警告しましたからね?
今回ご紹介するアイテムは

マーベル ブックエンド / スパイダーマン vs グリーンゴブリン
「別に普通のブックエンドじゃん。」
ですって?
グリーンゴブリンのそばを
よーくごらんくださいませ......

!!
コミック版ですが、あの衝撃的なシーンを再現した
ブックエンドなのです。

タイトルが
「ティアーズ&トラジディ」ですもの
推して知るべしってやつですよ。
グウェンが映画に出てきた段階で原作ファンには分かっていた事、
予定されていた事ではありますが
早い。早すぎる。仮にこの作品が3部作であるならば
たしかに2部でこの悲劇がないといけないのですが
それにしたって!
MJの存在感が大きいせいか
あまり立体化にはめぐまれませんが、
過去には
こんなアクションフィギュアや

こんな素敵なスタチューも!

またX-MENの名作
「エイジ・オブ・アポカリプス」では
彼女が死ななかった時間軸のお話があります。
邦訳版の第三巻に掲載されているのですが
あるマシンを彼女が観た時のモノローグが秀逸
この世界ではピーターとグウェンは幸せになれているのでしょうか?
現在絶版ですが興味が有る方は探してみては?
matuでした。
スパイダーマンフェア開催中
オススメ商品をこのブログでご紹介していますが
今回はアメイジング・スパイダーマン2において壮大な
【ネタバレ】
要素を含むアイテムをご紹介します。
どのタイミングでこのアイテムを投下するか迷ったのですが
公開から10日以上経過した事、
また、鉄は熱いうちに打て!
なんてことわざもありますので
投下させていただきます。
念のためもう一度警告します。
今回は壮大な
【ネタバレ】
要素を含みます。
映画未見の方で
「これから観よう!」
と、思っている方は絶対にこの先は読まないでください!
いいですね?警告しましたからね?
今回ご紹介するアイテムは

マーベル ブックエンド / スパイダーマン vs グリーンゴブリン
「別に普通のブックエンドじゃん。」
ですって?
グリーンゴブリンのそばを
よーくごらんくださいませ......

!!
コミック版ですが、あの衝撃的なシーンを再現した
ブックエンドなのです。

タイトルが
「ティアーズ&トラジディ」ですもの
推して知るべしってやつですよ。

グウェンが映画に出てきた段階で原作ファンには分かっていた事、
予定されていた事ではありますが
早い。早すぎる。仮にこの作品が3部作であるならば
たしかに2部でこの悲劇がないといけないのですが
それにしたって!

MJの存在感が大きいせいか
あまり立体化にはめぐまれませんが、
過去には
こんなアクションフィギュアや

こんな素敵なスタチューも!

またX-MENの名作
「エイジ・オブ・アポカリプス」では
彼女が死ななかった時間軸のお話があります。
邦訳版の第三巻に掲載されているのですが
あるマシンを彼女が観た時のモノローグが秀逸

この世界ではピーターとグウェンは幸せになれているのでしょうか?
現在絶版ですが興味が有る方は探してみては?
matuでした。

スパイダーマンフェアおすすめ商品紹介!その3
ども、matuです。
先週末より遂に公開となった
「アメイジング・スパイダーマン2」
もうご覧になった方も沢山いらっしゃるのではないでしょうか?
スパイダーマンといえば
ウェブシューターから射ち出した
スパイダーウェブを操り町中を縦横無尽に動き回る姿が印象的!
実際にあんなタフな糸を出す事はできませんが
気分を味わうくらいなら

アメイジング スパイダーマン / ウェブシューター手袋 !
小さく見えますが大人でもはめる事ができます

装着例 東京スカパラダイスオーケストラ大森はじめ様
スコープがついているので狙いを外しません!
※なおこの商品に射出ギミックは一切ついておりません
なにも出せないなんて我慢できない!
そんなこだわり派の貴方には

アメイジング スパイダーマン2 / ウェブシューターDX !
パーティーグッズでおなじみのスプレーを装着して
スパイディと同じように
手のひらに有るスイッチを押すと
スパイダーウェブが飛び出す!
こちらを使い切ってしまっても
水鉄砲として使えるのです!
お手軽にウェブスリンガー気分に浸れて
これからの季節にぴったりな汎用性のあるおすすめアイテムですよ
matuでした!
先週末より遂に公開となった
「アメイジング・スパイダーマン2」
もうご覧になった方も沢山いらっしゃるのではないでしょうか?
スパイダーマンといえば
ウェブシューターから射ち出した
スパイダーウェブを操り町中を縦横無尽に動き回る姿が印象的!
実際にあんなタフな糸を出す事はできませんが
気分を味わうくらいなら

アメイジング スパイダーマン / ウェブシューター手袋 !
小さく見えますが大人でもはめる事ができます

装着例 東京スカパラダイスオーケストラ大森はじめ様
スコープがついているので狙いを外しません!
※なおこの商品に射出ギミックは一切ついておりません
なにも出せないなんて我慢できない!
そんなこだわり派の貴方には

アメイジング スパイダーマン2 / ウェブシューターDX !
パーティーグッズでおなじみのスプレーを装着して
スパイディと同じように
手のひらに有るスイッチを押すと
スパイダーウェブが飛び出す!
こちらを使い切ってしまっても
水鉄砲として使えるのです!
お手軽にウェブスリンガー気分に浸れて
これからの季節にぴったりな汎用性のあるおすすめアイテムですよ

matuでした!
マーベルレジェンド【アメイジングスパイダーマン2】
祝、公開!『アメイジングスパイダマン2』。
■マーベルレジェンド アメイジングスパイダーマン2

マーベルレジェンド。
ハスブロ発、マーベル系6インチアクションフィギュア。
6インチアクションフィギュア。
服を着せても、軽すぎてシワがよらず。
小サイズ故に、生地の反発に耐え得る関節も持てない。
全てを造形で再現する、
それが宿命。
デザイン損ねる“むき出し関節”を避けて通れない。
それが、PVCアクションフィギュア。
アクションフィギュアを嫌う方は、ココが嫌という方が大多数ですねぇ
厳しい制約と闘い、どう自然に魅せるか、それがメーカーの持ち味。
そこにシビれる、憧れる!!

自分は、遊べるっていう所にシビレます!!
『コードネーム:おもちゃ王子』です。
では、本題!
■Marvel Legends Infinite Series - The Amazing Spider-Man 2
長いお名前…
書くのが苦痛なんだけど…Hasbro。
良く動きます、マーベルレジェンド。
しばらくNECAやマクファーレンのフィギュアで遊んでましたが、
マーベルレジェンドってこんな動いたっけ?て感じです。
恐るべし。
■アメイジング スパイダーマン■
動く!
ただ、そこれだけにフォーカス。
設計チーム、よほど劇中のアクションに惚れ込んだか!?
たった一つの命を捨てて、生まれ変わったアクションボディ…

スパイディーがやらずに…

誰がやる…

ドッギャーン!!
アクションフィギュアは外見と可動の両立に命を注いできましたが・・・
捨ててます↓


肩と腕の繋がりを…無視!!

腰とフトモモの繋がりも…無視!!

だが…筋肉造形や、スーツのディテールは手ぬからん!!

アメイジンッ!!
「外見なぞ飾りですよ」


「偉い人にはソレが分からんのです!」
と、言いつつ。
自然な立ち姿は首の皮一枚で保つ。
■ッチョァァア!!

「お前はもう…死んでいる」
■でぃやあぁぁ~ッ

「うぬのモヤシの様な体で」


「我が闘気に耐え得るかぬぁ~?」
そのフォルム“ザ・豪傑”

闘気のみなぎりを再現、半透明ヘッド。

襟元のピキピキ模様も闘気のみなぎりか!?

ウネウネと頭内を脈動するかの様なのは…闘気!?

「どりゃぁぁ!!
可動ばかりがアクションではないわぁ!」」
「ォウフッ…」
漲る闘気ッ!!
“漲り可動”のエレクトロも素敵。
「マーベルレジェンド:アメイジングスパイダーマン2」、次回に続く!!
ではまたッ。
Ps.
世間を騒がすニクイヤツ!!
『アメイジング スパイダーマン2』
映画館のお供に、その鑑賞記念に!
違いの判る人のマーベルレジェンドをお勧めしております↓↓
アメイジング スパイダーマン2 / 6体セット (レジェンド 6インチフィギュア) 国内版

■マーベルレジェンド アメイジングスパイダーマン2

マーベルレジェンド。
ハスブロ発、マーベル系6インチアクションフィギュア。
6インチアクションフィギュア。
服を着せても、軽すぎてシワがよらず。
小サイズ故に、生地の反発に耐え得る関節も持てない。
全てを造形で再現する、
それが宿命。
デザイン損ねる“むき出し関節”を避けて通れない。
それが、PVCアクションフィギュア。
アクションフィギュアを嫌う方は、ココが嫌という方が大多数ですねぇ
厳しい制約と闘い、どう自然に魅せるか、それがメーカーの持ち味。
そこにシビれる、憧れる!!

自分は、遊べるっていう所にシビレます!!
『コードネーム:おもちゃ王子』です。
では、本題!
■Marvel Legends Infinite Series - The Amazing Spider-Man 2
長いお名前…
書くのが苦痛なんだけど…Hasbro。
良く動きます、マーベルレジェンド。
しばらくNECAやマクファーレンのフィギュアで遊んでましたが、
マーベルレジェンドってこんな動いたっけ?て感じです。
恐るべし。
■アメイジング スパイダーマン■
動く!
ただ、そこれだけにフォーカス。
設計チーム、よほど劇中のアクションに惚れ込んだか!?
たった一つの命を捨てて、生まれ変わったアクションボディ…

スパイディーがやらずに…

誰がやる…

ドッギャーン!!
アクションフィギュアは外見と可動の両立に命を注いできましたが・・・
捨ててます↓


肩と腕の繋がりを…無視!!

腰とフトモモの繋がりも…無視!!

だが…筋肉造形や、スーツのディテールは手ぬからん!!

アメイジンッ!!
「外見なぞ飾りですよ」


「偉い人にはソレが分からんのです!」
と、言いつつ。
自然な立ち姿は首の皮一枚で保つ。
■ッチョァァア!!

「お前はもう…死んでいる」
■でぃやあぁぁ~ッ

「うぬのモヤシの様な体で」


「我が闘気に耐え得るかぬぁ~?」
そのフォルム“ザ・豪傑”

闘気のみなぎりを再現、半透明ヘッド。

襟元のピキピキ模様も闘気のみなぎりか!?

ウネウネと頭内を脈動するかの様なのは…闘気!?

「どりゃぁぁ!!
可動ばかりがアクションではないわぁ!」」
「ォウフッ…」
漲る闘気ッ!!
“漲り可動”のエレクトロも素敵。
「マーベルレジェンド:アメイジングスパイダーマン2」、次回に続く!!
ではまたッ。
Ps.
世間を騒がすニクイヤツ!!
『アメイジング スパイダーマン2』
映画館のお供に、その鑑賞記念に!
違いの判る人のマーベルレジェンドをお勧めしております↓↓
アメイジング スパイダーマン2 / 6体セット (レジェンド 6インチフィギュア) 国内版
