spider-thread-21のブログ

spider-thread-21のブログ

投資を通して皆が自分らしく生きられることを目標にしています

皆さん、こんばんは!

 

いやあ、また円安が進んで159円を突破する場面もありました。日銀としては色々と難しい局面だと思います。

 

今週、保有株の株価は随分と戻しました。M&A総合研究所はかなり強く見直しの買いが入っています。MacBee Pも中期的に期待してよいと思っています。

 

金利の情勢から住信SBIネット銀行が好調ですね。僕は1,600円~1,800円くらいで5~6万株を買ってから断続的に利確をしては買い増しを繰り返してきました。短期的な目標は2,500円でしたが、中々上がりませんでした。でも、上がり始めると早いです。統計的には大きく上がるのは保有期間の3%にも満たない期間らしいです。随分と我慢が必要な数字ですね。住信SBIネット銀行はまだまだPERや将来性を見ても安い水準ですので、2,500円くらいまで下がれば買うつもりでいます。
 

実は、本日は霞が関キャピタルを売却しようと考えていましたが、レオスが売却したという流れでガツンと下がりました。月曜日も更に下がるかも知れませんが、今は決して高い価格帯ではないと思います。霞が関キャピタルではこれまでに随分と利益が出たので現在の保有株分は利益だけで購入しています。ですから、あまり焦らずにやっていこうと思っています。

 

今週の売買は以下の通りです。皆様、よい週末を!

 

霞が関キャピタル 500株→1,200株→700株→1,300株
アレント 1,000株
コアコンセプト 4,500株
バルテス 20,000株
MacBee P 11,000株
住信SBIネット 5,500株→6,000株→5,000株
M&A総合研究所  15,000株
ベイカレント 65,000株→65,200株→65,000株

ダブルスタンダード 5,000株→6,000株

インテグラル 1,000株→1,500株

FPG 5,000株

全国保証 1,800株→2,000株

ジャフコグループ 4,500株→8,500株

ベクトル 2,500株→5,000株

MS-Japan 5,000株

青山財産 8,000株→8,300株→7,000株

エムスリー 0株→4,000株

世紀東急 0株→3,300株

GMO FHD 0株→5,000株→0株

 

住石HD 0株

フォーカスシステムズ 0株

リログループ 0株

GENOVA 0株

UFHD 0株

シーティーエス 0株

チャームケア 0株

アネスト岩田 0株

ミダックHD 0株

人・夢・技術G 0株

HCH 0株

アルゴグラフ 0株

TREHD 0株

ピーシーエー 0株

クリアル 0株

毎日コムネット 0株

ヒラノテクシード 0株

丸井G 0株