いやいや、雪の影響がないからと先走ったばっかりに・・・・

夜勤明け、寝ずに定期通院したらば・・・・

高速飛ばして、降りるひとつ手前のICを通過して気がつく。

この曜日、休診ですやん?😳

往復高速代が無駄に。

寝る時間が減り、気持ちは萎え萎えに。⤵︎

アバラボロー!🔥


🌀🔺🌀 🌀🔺🌀 🌀🔺🌀 🌀🔺🌀 🌀🔺🌀

はい、飲んだくれ日誌の続きを。 → そんな名前だっけ?🤪

本町から、🚕で繁華街に帰還。

四ツ橋筋側から、上通りを東へ。

真ん中辺りのビルの地下にある、前 炭焼きなBarへ。



スタートは、ジントニック@ビフィータ。

実は撮り忘れちまってまして、過去のを再利用しております。🙏

ここでの1杯目は、大体これです。

ワタクシがBarで初めて飲んだカクテル。

初めて行ったBarの1杯目も、大体これです。

以前は、猫も杓子もタンカレーな時もありましたが、今はビフィータ多め、クラフトジンを時折見かけるってな感じでしょうか。


ソーダ割りを所望。


AMS氏が迷わず、これを出してくれました。


白州12年。😳


今や、ノンビンテージすら手に入らない白州。


12年を、贅沢にソーダ割り。


簡単に手に入っていた時代に12年をソーダ割りにしていたので、久々に頂戴しました。



チーフブレンダーの福與さんのサイン入りボトル。


こんなもん、ワタクシが頂いていいんですか?って感じです。


元々、10年を好んでソーダ割りにしてたんです、手に入った時代には。


10年が早々に終売になっちまって、ノンビンテージが出たタイミングで12年にシフトしてました。


ノンビンテージが高騰し、12年なんか見かけすらしなくなってから、白州を諦めて角やブラニカディープにシフトしたんです。


久しぶりの12年ソーダ、カラダに沁みましたね。


帰りの電車の時間が迫ってきたので、ここでは2杯でチェック。


ご馳走さまでした、ありがとうございました。😉




1日目終了。


2日目もあるよ。




それは、また、別の話。




♪sam-1152♪