予定詰め込みすぎ!でも楽しい毎日♪ | T1D so be it

T1D so be it

1型糖尿病と高次脳機能障害日記

先週は、会社のゴタゴタに始まり、

脳フェス忘年会、バイオリンコンサートと、なんだかんだで予定がびっしり!

精神的負担が大きいし、忘れるから1日に複数の予定は入れないようにしてるんだけど…

毎日、緊張しながら過ごしました。

 

まさかの受診日忘れ!

今朝、いつものようにPCに向かっていると

「今日、病院じゃないの?」とチャットが飛んできた。

 

完全に受診日忘れたー Σ(゚Д゚) 

慌てて病院に連絡して、髪もボサボサのまま電車に飛び乗りました。

向かった先はオフィス!

私、何やってんだ〜えーん

コンサートでリフレッシュした心が、

一気に現実に戻された感じ。

意図せず、朝から走りまわり

良い (?) 運動になりました(^◇^;)

 

脳フェス忘年会は楽しかった!

脳卒中仲間とは、やっぱり話が合う!

同席の3名も高次脳。

「メモしろって言われるけどさぁ、そんなの無理!」って共感しまくり。

  

別のテーブルでは、病歴20年(?)のベテランさんが、

「忘れるんだから、メモしなきゃダメでしょ!」と喝。

「いやぁ、メモするの忘れるし、メモがどこに行ったか忘れるし、

メモ見るの忘れるし〜。面倒でそんなことやってられるか〜」という男性に

うんうんと,頷く私。

「そうだよ!だからメモを冷蔵庫に貼って、机にも貼って

腕にも書くんだよ!だって忘れるんだから!」ビシッと喝を入れられた。

 

すごい!私は、メモを見つけるのも忘れるから、到底真似できないけど(笑)

健常者から言われてイラッとすることも、

当事者から言われると、ごもっともで反論できない〜。

 

糖尿病との戦いもまだまだ続く・・・

先週はショックな出来事もあって、

血糖値の管理が大変だったなぁ。

センサーは切れてるし、インスリンは空だしびっくり

気づいた時にはゾッとした。

アラートで気づくなんて、健常者では当たり前なんだろうけど、

当たり前のことができないのが障害者です~。

姉もハラハラしながら見守っていたらしいが、

私が気付いたタイミングで電話くれたー。

 

 

 

 

でも、毎日いろいろあるけど、やっぱり楽しい!

予定が詰まっててバタバタするけど、

充実した毎日を送れてるかなって思ってます。

もちろん、大変なこともたくさんあるけど、

優しい家族や同じような悩みを持つ仲間がいるから、乗り越えられます。

みんなも大変な時こそ、ちょっと笑って

ゆるく過ごそうね~。