ガーディアンコネクト & 11月前半 (11/1-11/15) の血糖レポート | T1D so be it

T1D so be it

1型糖尿病と高次脳機能障害日記

おはようございます!
 
ガーディアンコネクトが保険適用になったとのことで、
一日中ソワソワして過ごしました。
 
先日の検診の際には、主治医にこんなこと言われました。
「まだ保険適用になってないでしょ?新しいものがどんどん出るから、もうちょっと待ってみたら?」
主治医はガーディアンコネクトとか G4 とかコントアネクストなどには興味がないようです。。。ショボーン
 
でもでも、保険適用になったから状況が変わってるんじゃないかしら。。。
次回の受診日(入院日)まで待てなくて、ポンプを専門にしている先生にメールしちゃいました。
迷惑な患者です (;^_^A
そしたら早速、返信をいただきましたが
残念ながら利用できるのはもう少し先になりそうです。
 

repetto さんに刺激されて 722 も試したかったけど、

利用目的を言ったら先生に反対されるだろうから 濁して話したら全然伝わらず、

お金がないからMinimed を使うことを躊躇していると思われたらしい。。。

「ポンプだけなら医療費は変わらないよ、722 で何かあったら大変だし...」 と、

Minimed 640G を勧められてしまいました (笑)

 

まぁ、初めから 私には設定できないだろうと分かっていたので

使用可能かどうかの確認だったんですけどね。

ダメと分かってスッキリしました。

 

そして、11月前半の血糖値レポートです。

まずは今朝の血糖値: 85
夜間の低血糖なし ニコニコ
最近は、リブレで確認することが少なくなりました。
Spike のアラーム機能が功を奏し、それほど高い血糖値にしなくても安心して眠れますラブラブ
 
 
一応、リブレのレポートです。
カーボ、インスリン量は適当(入力忘れが多すぎ)
 
Nightscout のレポートがこちら。
高血糖の分を挽回しなきゃって、ギリギリのところを攻めたら
ちょこちょこ低血糖が発生。
ばっかみたい!
もう少し真面目に頑張らなきゃねニヤリ
 
多分、ベーサル(基礎インスリン)量は問題なさそう。
ボーラスのカーボカウントミスや、食べ始めるタイミングが上手くいかない。。。
ポンプの不具合がなかったら SD 30以下も達成できるかな?
最近は調子いいし!
ポンプの設定
 
さて、明後日は横浜vox
みんなに会えるのが楽しみだわー!
 
それでは。。。
 

***************
* インスリンポンプ: テルモ メディセーフウィズ
* インスリン:ヒューマログ

* FGM / SMBG Freestyle Libre

* MiaoMiao / Spike / Nightscout 使用中