今更だけど、インスリンの取り扱いについて
だれか教えてほしいなぁ。
インスリンを初めた時の病院(町医者さん)は、
明らかに大事なことを教えてくれてないみたい 
ネットで調べると色々でてくるけど、本当はどうなんだろう?
前回の受信時に先生に聞こうと思ってたのに聞き忘れちゃった!
今回の質問はペン型インスリンの取り扱いについて。
私は、ペン型のインスリン(グラルギン / アピドラ)を使ってます。
1. 最後まで使っていいの?
普通に考えたら、最後まで使うのって当たり前、常識でしょ?
それでいいんですよね?
というのも、残っているように見えて
いざ使おうという時に
カチッ って
ダイヤルが1回しか回らない


空打ちしたらなくなっちゃった!
どーしよー 


ということが何度も発生していまして、
「学べよ!」って話なんですけど
その度に会社早退してるんです。
笑えないですよねー。
少し前に、「メモリが20になったら新しいインスリンに変える」 という書き込みをどこかで見たような。。。
え???
最後まで使うのって常識じゃないの?
みんなはどうしてるんだろう? と思ったわけです。
ちょうど、アピドラの残りが 20 のメモリまで来たので
新しいのにするかどうか、考えてます。
2. 冷蔵庫から出してすぐに使っていいの?
インスリンを使い切っても足りない時には、冷蔵庫から新しいのを出して使います。
基本的に、アピドラは食前(私は10-15分前)だから
冷蔵庫から出したらすぐに使ってご飯を食べたいんですよ。 お腹すいてるし。
だけど、冷蔵庫から出したインスリンは、空打ちしても薬が出ない 
空打ちは 2単位でと言われているけど、使い始めはもっと多くするべきなの?
それとも冷えてるせい? 常温に戻してから使わなきゃいけないのかな?
3. 消費期限って 2ヶ月?
「インスリンは 2ヶ月はもつから、そのまま使っても大丈夫」
って医者に言われたんだけど、ネットで調べると 1ヶ月みたいだし
どうなんだろう?
使用期間なんて気にしないで使ってるし、
毎回のインスリン量が増えたから どうせ2ヶ月はもたないけど
本当はどうなの?
4. 消毒って必要なの?
インスリンのゴムのところを消毒するって習ったよ。
だけど、注射前にお腹を消毒する必要ってあるの?
転院後の病院では消毒するように言われるけど、別の病院の先生はこんなこと言ってた。
「日本人は神経質過ぎるんだよ、海外なんか針(注射の)だって2,3 回使うのが常識だから。。。」
試しにやってみたら、全然平気だった。
痛みが増すけどね 
消毒しなかったから感染症起こしたとかいう話も聞かないし
本当に消毒は必要なのかなぁ?
5. ダイヤルって戻していいの?
カチカチってダイヤル回し過ぎた時
「失敗した」 って、1度インスリンを出してからやり直してたけど、
ダイヤルって戻して調整できるの?
できるように見えるんだけど、ちゃんとした単位に調整されるのか不安だから試したことない。
打った量って見えないし。。。
インスリンについての素朴な疑問でした。
