4月に入ってあんまり晴れてる日がない気がしてどんより気味のH&H.です。
採卵について回復室で色々と書きましたが。
採れた一個ちゃんですが。
土曜日のお昼の授精確認の結果。
無事受精卵に。
培養士さんに電話する時、
しょーじき、半分諦めていたので(ごめん、たまごちゃん)
結構ドキドキというより、現実受け止めないとな~みたいな感じで電話したら、
培養士さんの声がわりと明るく
受精されてますよ~!
と言ってくれたので、こちらももう一瞬でぱ~っと目の前が明るく(笑)
あたしがわー!!!!と大声で喜んでいたので、
他の部屋で遊んでいたくー坊が

オットちゃんもくー坊と遊んでいて、あたしの声を聞き

と言っとりました(笑)
一応、培養士さんに
『まだわかりませんが、今は順調に受精されていますよ。』
と言われ(笑)
そーだよね。
採卵翌日、受精確認出来ても、まだお腹に戻せるかは、培養士さんもわからない~!
まだまだ先は長いですな・・・。
ところで、
採卵の時の事ですけど。
採卵前の排卵確認の時に、いくつか卵胞が観れたので「採卵出来るね!!!」となり、
一個のたまごちゃんが採れたのですが、
採卵後の先生とのお話で。
『右にも卵胞が育っていたんだけど、探しても見つからなかったから、右は排卵しちゃってたんだと思うよ~。左はギリギリだったね!!』
と言う事で、1個採れたたまごちゃんも、センセーは
『未熟卵ってことはなさそうだと思うけど・・・でも、あと一個採れたら良かったよね~!』
と私の気持ちを分ってくれたので・・・。
今回は、こういう結果でも、1個でも頑張って応援するしかない!と思いました。
で、無事に受精卵になり、お腹に戻せそうだったらどーするか?という先生のお話で
『内膜も17ミリぐらいに厚くなってるし、受精卵お腹にもどしてもいいんじゃない??』
と言われまして、5日目、お腹に戻せるたまごちゃんに成長していたら、戻す事になりました。
帰りぎわ、せんせーに

と言っておきました(笑)
言霊。
あとは、チョコを取ったので、本当に一日お腹がいたく・・・。
『今日はゆっくりね!ゆっくり休んでね!!!』
と言われた通り、家ではゆっくり。
でも、せっかくの有休(あ、会社休んで採卵)、早めにくー坊お迎えに保育園行ってくー坊の髪の毛切りに行ったり、夜は願掛けに焼肉食べに行ったけども(笑)
今、一個のたまごちゃんが、頑張って成長してくれていると信じるしかなく。
お腹に戻せて産まれて来ると信じるしかなく。
あとは、色々と、現実を受け止める覚悟も必要なんだけども。
でも、頑張れ!
たまごちゃん!!
やっとオットちゃんのオタマ君に出会えて受精出来たんだ!
この世に産まれてこい!!!