ちゅうないしょう | ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

約3年間の不妊症治療の末、体外受精で妊娠しました!!
お腹にやってきてくれたベビの記録。2013年秋から2人目治療ものんびり開始しました。2015年5月IVFにてたった一個の受精卵で2人目妊娠しました☆

昨日は採卵記事に応援コメントを沢山貰えてかなり勇気が涌いて来たH&H.です。



もうここまで来たらあとはたまごちゃんを応援するしかないのでね!!





さてと。

昨日の記事の中に

『実は昨日の夜色々ありまして・・。

色々の事ですが。




21日夜、あとは『明日の採卵に挑むのみ!』と思って、夕飯に参鶏湯(カルディで暖めるだけのやつ)とか長芋とかレバー炒めとかとにかく

精力がつくと言われてる食べ物ばかりを食卓に並べ(笑)

食べ終わって片付けて、今度は洗濯物を片付けよう~とあたしはリビングから他の部屋に移動してる間。

時間で言うと20時~21時頃。

そろそろくー坊を風呂に入れよう~と思っていた頃ですわい!!!


リビングで遊んでいたくー坊とオットちゃん。

ぎゃーぎゃーと楽しそうな声が聞こえて来た後、くー坊の泣く声・・・。


赤ちゃん『痛かったよー!!とと、痛かったよー』


と泣いている。

まぁ、暴れてたんだろう・・・と思って家事を終わらせてからリビングに戻ると、まだ泣いてる。


しかも『手が痛い』と。



ミニー『どうしたの?どこが痛いの??』

と触ると

赤ちゃん『いたーい!!!』

と泣く。

オットちゃんに聞けば、お馬さんごっこをしていて、オットちゃんの背中に乗って遊んでいたらしいが、かなりぎゃーぎゃーと暴れていて、落ちた拍子に手をついたみたいだと。



結構泣いてるのでね・・・

『病院行こう!!』と言うと『痛くない!!』と泣く。

このやり取りを聞いてたオットちゃんは

ミッキー『こいつ・・・本当大きくなったよね・・・』

と(笑)
「病院行きたくないから痛くない」というくー坊にいきなり成長を感じてるオットちゃん。




結局動かさないと痛くないみたいだし、「手をぎゅーっとしてごらん」というとちゃんとやるし。
肩とか手のひらとかは痛くないみたいで。
こちらも『今は落ちたてで痛い』と判断し少し様子を見る事に。


その間くー坊は泣きつかれたのもあり、そのままリビングでウトウト・・・。


オットちゃんと話して、「今は痛くないみたいだし、あたしがお風呂に入ってるのでくー坊を寝ながらでいいから連れて来て」と言う事であたしは風呂に。

その後あたしが『そろそろ連れて来て~!』とお願いしたら、オットちゃんが一人で風呂に来て

ミッキー『やっぱり病院連れていった方がいいかも?今寝てるのを抱きかかえながら腕の辺り触れたら「痛い」って起きて泣いてる。もしかしたら脱臼とかしてるかも?』


えーーーーー∑ヾ( ̄0 ̄;ノ


と。


急いで風呂から上がって頭等乾かし、着替えて、くー坊連れて病院へ行きましたわよ・・・。



行く前も散々

『もう痛くないから病院行かない』というくー坊(笑)

だけど、触ろうとすると『痛い』と泣く。


ミニー『病院行ったら痛いの治してくれるよ!ママも一緒に行くからね!痛い事しないよ!!』

と言ったらなんとか納得し(3歳児が納得って(笑))て素直に車に乗ったけどね~!!




救急着いたらちゃんと看護婦さんに

赤ちゃん『手が痛い』

と説明して(笑)


その後の先生の診察で言われたのがちゅうないしょう(肘内障)


最初に

『お馬さんから落ちたんですよね??腕を引っぱったとかではなく??』

と聞かれて、「落ちたんです」と答えたら


この『肘内障』というのは小さい子によくある脱臼みたいなもんで

『ちょっとした際にお母さんとかが子供の腕をひっぱったとか、今回みたいにそんな高い所からじゃなく落ちたとか、寝返りとかでなる子とかもいる、わりと小さい子に頻繁に起きる脱臼みたいなもんです』


と。

一番多いのが、親とか大人が子供の『こっちに来なさい~』とかたまに手を引っぱって呼ぶ?って言うの??虐待とかそう言うのじゃなくて。。。買物中とかさ?動かないときとか??

そういう些細な事でなるそうだよ!!


診察台に寝かされたくー坊は先生が触ろうとすると

赤ちゃん『こわいー!!』

と泣いていたけど、そこは先生。

2回程「怖くないよ~!ちょっと触らせてね??」と腕を曲げてぽきっと。

『たぶん今外れてたの入ったと思いますよ』

と治してくれた。


が、普通はめると痛みがなくなるから、すぐに動かすそうなんだけど・・。
くー坊はカルテを書いてる間も全く動かそうとしないので、先生が

『う~ん・・今ので入ったはずなんだけどな~?またあとで整形外科の先生にも診てもらうけど、念のため一回レントゲン撮りましょうかね?折れてる感じはしないけど、うっすらヒビとか入ってるかも?しれないし』

とレントゲンへ。

レントゲン室に入ったら、レントゲンのスタッフに

赤ちゃん『お馬さんからおっこちちゃった。』

と伝える余裕あり(笑)


一人でレントゲンも泣きながらだけど撮れて(笑)
やっぱり骨は問題なし。


その後整形外科の先生も一緒に診てくれたけど、やっぱりおそらく「肘内障」だと。

だけど、小さい子供は「痛い」とかどこで、どんな感じかはっきり言えないから、
もし軟骨とか、スジとかに損傷があった場合、まだ数日痛がるからそしたら精密検査するから連れて来て!

と。

たとえ折れていてもヒビが入っていても、肘内障でも

『安静以外治す方法がないのでね。湿布貼って固定の板を入れて数日様子みましょうか?』

と腕を固定してもらいました。

{F03C7040-7194-4847-B4C6-93F8BF1E789E:01}

※翌日朝のくー坊。

もし家で固定付けながらも手をあげたり遊び出したら痛くない証拠だから、固定はその時取っていい!と言われましたけど・・・
すでに今朝(23日)には『これいらない』byくー坊。と自ら固定取りましたよっっっ!!!!




もう本当、採卵の前日にこんな事が起きるなんて~!!!!!

と。

行く車の中で

『もし入院とかなったら!?このまま採卵できなかったら~!!???』 

と頭の中をグルグルと・・・。


最初オットちゃんは

ミッキー『明日の朝まで様子みて痛がったら病院連れていく??』

と言い出し

ミニー『は!?明日採卵でしょ!!??それに今痛がってるなら、連れていくなら今でしょ!!??』←まだ言える??このネタ?


と軽く殺意を覚えましたけど・・・ね。


採卵当日にいきなりキャンセルする人なんかいるんだろうか??とか
色々考えましたよー!!!!

マジで。

それに夜中の1時頃までバタバタしてるもんだから、お腹は張って苦しいし、なんだかオリモノも増えて来て

ますます

『この騒ぎで排卵して、明日もう採れないんじゃないの~!?』

まで不安が増えて来て・・。



とにかく『いっこちゃん』が無事に採れて良かったですよ~!!
もういっこちゃんでもいい!!!!

と今は思える(笑)



採卵どうこうより、くー坊が骨折とか頭打ったとか、首痛めた!とかじゃなく、
軽い「肘内障」というので済んだのが一番なんですけどね!!!!!


でも、採卵も大事。
注射して育てたかわいいたまごちゃんなんですもん!!!



どちらも無事に終って良かったですよ!マジで!



そうそう。
保育園に連れていったら担任の先生に

『肘内障なら大丈夫ですよ!』

とすぐに言われて、園長先生にも

『今はやったばかりで痛い~と言ってますけど、病院の先生がはめてくれたっ言うなら固定が邪魔って言い出すのも時間の問題だし、今日もきっと固定のことすっかり忘れて遊び出しちゃいますよ』

と気楽に対応してくれて、予定通り預かってくれました~!!


良かった・・・。


一応鍼が終って家に帰ったらいつもより早くお迎えに行ってあげたけどね~!!

今日はすっかり湿布と包帯だけで保育園に行きました。
やっぱり多少違和感?みたいのが残るそうで、2、3日は「痛い」と言うかもしれないんですって~!



みなさまも。
『肘内障』覚えておくといいですぞ。