昨日は中秋の名月とやら。
はて・・・?
十五夜とは何が違うのだ??
十五夜ってすすきと団子でしょ?
なに、中秋の名月って!!
って思っていたH&H.です。
常識知らずですんません。
中秋の名月のこと、十五夜って言うんでしょ?
だからすすきと団子なんでしょ?
でも・・・すすきってまだよね!?
子供の頃、十五夜の日は近所の空き地にすすき取りに行ってた思い出があるんだけど?
また別の日!?
とりあえず(笑)、団子食べる日なんだな?と思いながらくー坊を保育園にお迎えしに行き、
そしたら18時過ぎぐらいのお月様がくー坊風に言うと

でめっちゃ綺麗でしたのよ。
で、和菓子屋行ったけど案の定団子なんて売り切れで、
スーパーに行って「みたらし団子」探したけど売り切れで・・・。
みんな考える事一緒か。
と白玉粉見にったら、これまた売り切れで。
そしたら隣の棚にこれありました。

これでしょっ!!!
と言う事で、夕飯作りながら、団子も作りましたのよ。
くー坊は粘土でまんまるに作るのはもう慣れたもんなので、
適当な大きさにぶちぶちと切り分け、


って丸めさせて、全て丸めたら茹でるのも一緒にやって(火の側にいたのはあたしだけど)、
出来ました。
そして激狭ベランダでとりあえず
『綺麗だね~!!!!!』
って月見をサクッとして、夕飯食べました(笑)
夕飯食べたあとも、またベランダに出てくー坊と綺麗だね~っていいながら。
お願い事を一つ。
よくムーンパワーと言いますが。
満月には力があると!!!
ってことで。
『ぷりっぷりの卵ちゃんが出来て、無事に採卵して、元気な受精卵になってお腹に戻って来て、元気に産声聞かせてくれますよーに!!』
とお腹を撫でながらお願いしておきました。
出産まで(笑)
ちなみに。
くー坊に『あかちゃん欲しい?』と聞いたら
はっきりと。
はっきりとした声で
『いらない』
と言いました。
しかも首を振る動作付きで∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
なんで?と聞いたら
『ママが上に行っちゃうから』
・・・・・・は?
上?
ちなみに聞いたのはキッチンのある部屋で、くー坊が言う「上」というのはおそらくリビングにしてる部屋(ちょっと階段登った上の部屋)のことを言ってるんだと思うんだけど?
赤ちゃん産まれたら、あたしリビングに行っちゃうのかしら?
授乳しに???って事???
とにかくいらないそうですよ。
友達が連れて来る赤ちゃんは好きで、自分からお人形渡したり、遊んでみたり、話しかけてみたり、いいこいいこしてみたりするんだけど、
あたしがいう「赤ちゃん」ってのが、なんとなく
『ママを取られる存在』
と分ってるんでしょーね。
まだ居ないのに(笑)