旅行に行く前位に鼻水&咳がひどかったから、電動鼻吸いとか買ってたじゃない??
んで、病院でホクナリンテープを貰って貼っていたから、
「ん?かぶれた??」
と思って良く見ると、右腕の付け根&脇の下にも同じ位の物を発見。
なんじゃこりゃ!?
と、アレルギーが出た時用に貰ってるカユミ止めの薬をぬり塗り。
火曜日の夜、お風呂入る前に見ると...
ひどくなってるー∑(゚Д゚)
なんだこれー!!??と思って、水曜日の朝小児科に寄ったら激混み!!
なので、診てもらわずに保育園へ。
保育園の園長先生と看護婦さんに見せたら
『帯状疱疹?それにしても出方がバラバラですしね??けむし??』
なんて話しつつ、保育園は登園。
けど、夕方一度病院へっていうことで、仕事を早く切り上げて再び小児科へ。
小児科の先生に

その割には全然かゆがってないが?』
などと言って、虫さされ用の薬を処方してもらって塗る。
が!
木曜日の夜、
ただいま増量中!
と、キャンペーンかというように、ボツボツが増量!!!
胸、脇の下周辺、右半分の背中に、右上腕一体とボツボツだらけ!
金曜日は外にご飯を食べに行く予定だったのだけど、オットちゃんが仕事が早く終ったっていうので皮膚科に連れていってもらったら、こちらも激混みだったそうで

と連絡を貰い、金曜日夜も様子を見て土曜日朝イチで皮膚科へ。
結果。
『これは帯状疱疹ですね(o^-')b』
と明るく言われました(笑)
身体の右半分しか出てないのが典型的だそうだ。
本当に右半分しか出てないの。
それも「なんでかな~?毛虫が右の方歩いたのかな??」なんて思ってたのだけど(笑)←笑い事じゃないけど。
大人が帯状疱疹になる場合、かなりの痛みが伴うらしいのだけど(オカンが昔なってすごい痛かったって言ってた)、子供がなる場合はカユミが伴うそうなだが、くー坊は幸いかゆがってはない。
かゆがるのは治りかけた瘡蓋の所だけ。
それは軽い方で良かった!!!と。
だがしかしだ!
『くー坊くんは水疱瘡の予防接種打ってるわね?その場合、水泡がつぶれたときに水疱瘡のウイルスが飛ぶ可能性があるから、保育園はダメって言われるかも?ただ、水疱瘡ではないから登園不可ではないのよね。園長先生の判断で決まると思うから相談してみて下さい。もしダメって言われたらこれから出て来るであろうボツボツも含めてすべてが瘡蓋になってから、だいたい1週間はかかるかも?
ちなみに親御さんも水疱瘡やってなかったらなるかもよ(o^-')b』
なんてっこったいー!!!!!
家に帰って速攻オットちゃんに水疱瘡やったか聞いたら「たぶん」と超曖昧( ̄Д ̄;;

確かに。
その後、すぐに保育園に電話して園長先生に判断をしてもらいましたが。
うちの保育園は登園可でした( ̄▽ ̄)=3
水疱瘡ではないし、保育園が水疱瘡の予防接種必須だからってことで。
くー坊の体調が良いのなら可能!!!
ということで、今日は無事に保育園に行きましたが。
見た目が結構ひどいのと、水泡がつぶれないように長袖を今週は着せる事にしました。
暑いけどしょーがないね!
広がるのを押さえる為の飲み薬を貰って飲んでるからか、増量の仕方がゆっくりになり、だいぶ瘡蓋だらけになってきた感じがするから、もしかしたら軽く済むかも?
皮膚科の先生曰く、このまま酷くなったら手の甲まで出て来るかも?と言われたんだけど、そこまでは出ない感じがする。
帯状疱疹の原因は、だいたいが疲れだそうで・・・。
抵抗力が落ちてる(風邪気味)の所で土日と旅行へ行き、かなり楽しくハシャギまくったのが疲れとして出て来たんだろうって!
・・・そうか・・・なんか納得。
あんだけ風呂にも入れば・・・(^▽^;)
ただくー坊はかなり元気なので、皮膚科の先生も
「これだけ元気なら普通の生活してもらっていいですよー」
と言ってくれたので、土曜日、日曜日は普通に過ごしております。
んで、予定通り(?)昨日はベビザラスで補助便座買って来た。
![]() ステップ式 トイレ... |
まだ試してないので、レポは後日(笑)
ただ買う時なぜかくー坊が

と、文句を付けておりました。
気に入らず座らなかったらどーしよ。
まだ箱に入ってんのに(笑)
その後、たまたま自転車屋でママチャリの試乗をやっており、以前から欲しいと思っていた2台のママチャリを
あたし一人で
試乗してきた。
![]() ★★★ポイント最大80倍セール中!★★★【2012モデル大特価中】[HYDE... |
まさにコレ。
2013年度モデルの方が、充電の容量が増えてなんか色々機能が追加されたのにもかかわらず値段が同じと言う事で、その前のモデルが売れないから少し安くなっておったのだ。
オットちゃんはそれを端で聞いていて

って言ってたけど、下がったのは3~4万程度。
やっぱりお高いお買い物です。
あと、こっち
![]() ★★★ポイント最大80倍セール中!★★★ブリヂストン[bikke e(ビッ... |
あたしの身長が156センチと小さめらしいので、高さの低いチャリも気になり。
どちらも決め手は「ママチャリとしてじゃなくても使える」って事。
くー坊が乗らなくなった時に、チャイルドシートを取ったら普通のチャリが良くてさ。
どちらも乗ったけど、乗った感じはたいして変わらず。
電動自転車って感じ(笑)
違いって言ったらやっぱりちっこい方が乗り降りは楽だよね。
つってもハイディビーもそんな「大変!」って感じでもないけどね。
ただ、先程も書きましたが、くー坊を乗せて試乗しようとしたのに、
くー坊が嫌がって大泣き!したのでね。
買わずに買って来ましたよ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
ってそんないきなり買う金もないのが一番だけど(笑)
電動チャリは欲しいけど、もう少し保留。
しかし、保育園の往復に・・・やっぱり欲しい・・・(-。-;)