最近の成長っぷり。 | ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

約3年間の不妊症治療の末、体外受精で妊娠しました!!
お腹にやってきてくれたベビの記録。2013年秋から2人目治療ものんびり開始しました。2015年5月IVFにてたった一個の受精卵で2人目妊娠しました☆


気がついたら、2歳5ヶ月のくー坊です。
来月末には2歳半。


はえー!!!!
はえーぜ!!!


近所のスイミングスクール、0歳の時にベビースイミングに通おうかと思って、ママも一緒に入らなきゃならない事にかなりめんどくさいのと抵抗があり、それだけでやめたスイミングスクール(笑)


2歳半になるとお一人様でもいいらしいので、また通おうかと思って体験に行こと思い中。

まぁ、平日はがっつり保育園に通ってるので、行くとしたら土曜日だけなんだけどね!!
でもお昼位の1時間だしさ?

うちのオットちゃんは土曜日に休みってことはほとんどないのでねー!!
行こうと思えば行けるかな?と思い。

とりあえず来月のどっかの土曜日に体験に行く予定でございます。
はい。


まぁ、おそらく、最初はママもプールに入らないとだめだと思うけどねー!!!!
ええっす、がんばります。。。なにを?



2歳5ヶ月になり。

かなりお話が上手になり、会話がかなり出来るようになりまして。


凄い抽象的な

『ねぇ、アレとって!!!』

みたいなことも、通じてたりしてビビります。




すげーな。オイ。




たまに意味不明な言葉も発しますが。


一番良く言う、謎の言葉

『がびごば』

なにかっていうと出て来る「がびごば」




かーちゃんもとーちゃんもこればかりは


さっぱり
┐( ̄ヘ ̄)┌



でもほんとーーーに良く言うんだよ。
なんだんだろ?




そして歌もだいぶ歌えるようになった。
保育園でしょっちゅう歌ってるんだろうな。


あたしあんまり歌わないし(笑)


「きらきらぼし」「いぬのおまわりさん」「でんでんむちむち(ムシムシ くー坊語は「むちむち」(笑))「めーめーひつじ」←これなんていう題名(笑)?

などはほとんど歌える。


あとはトトロの「さんぽ」とかもたまに口ずさんでる。

とにかく歌えるってすごい。




先日。

みんな風呂から出て、ぼけっとリビングにいて。
オットちゃんが足を投げ出して座っていて。

あたしとくー坊はオットちゃんの足の近くにいて遊んでいたので、
くー坊にオットちゃんの足を指差し


ミニー『このゆびなーんだ!』

と親指を指差したら

赤ちゃん『おとーさん指』



おお!分っておられる!!
ちなみに、オットちゃんの事を「とと」と呼ぶくー坊ですが、たまーに思い出したように「パパ」と言ったり、保育園で誰かが「おとーさん」というと、「おとーさん」と言います。

とと=おとーさん=パパ

というのは分っているみたい。
言葉が違うだけという事は。



話は戻し。

親指を「おとーさん指」と答えたので、今度は人差し指を指差し「なーんだ?」と聞いたら

赤ちゃん『ととのあんよ』





・・・・・・・・。




間違いないっ!





そのへんはわかってないのか、わかってるのか・・・・なぞ。