妊娠9日目の卵ちゃんと内膜ちゃん。 | ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

約3年間の不妊症治療の末、体外受精で妊娠しました!!
お腹にやってきてくれたベビの記録。2013年秋から2人目治療ものんびり開始しました。2015年5月IVFにてたった一個の受精卵で2人目妊娠しました☆

昨日、保育園に迎えに行ったら午後の担当の先生から

『くー坊君ですね、ほっぺにひっかき傷があるですけどね、友達と絵本を取り合って「わー」っとなってしまって引っ掻かれちゃいまして。本当に申し訳ありません。お友達とはちゃんと仲直りしたので。本当にすみません』

と言われ、よく見たら本当にほっぺに傷が。

だけども、まぁすんげーちょっと!


ミニー『いえいえ。べつにこの位、どうでもいいですよ(笑)それより、相手の子の方が・・・大丈夫ですか!?』


と聞いたら、大丈夫との事。
だけど、クラスの誰とやりあったかは教えてくれず。
それでも揉められても・・・と思ってるんだろうが。

なんせクラスに一人だけのメンズですから!!!
相手は女の子!!!!

どー考えても、相手の方が心配でしょ!!!!!!!!!!!!!!


が、教えてくれないので。
保育園もそういうスタンスだろうから、ね。

家に帰ってきて、くー坊に

ミニー『誰と喧嘩したの?』

と、聞いたら




赤ちゃん『テンテー』(先生)







んなわけないだろ。






その後、一人の女の子の名前を言ったのだけど・・・。
今朝、その子を見たら鼻の周りが傷だらけ。



まさか・・・。



朝は担任の先生がいるので、そちらにもう一度相手は大丈夫なのか!?
と聞いたけど、同じく

『大丈夫です。本当にすみません』

しか言わないので・・・・。



保育園に任せます。


だけども。
あの子だったら、本当にごめんなさい・・・くー坊より酷かった(((( ;°Д°))))


しかし。
めずらしいな。

くー坊はクラスに一人のメンズなんだけども。
やっぱり女の子は月年齢が同じでもどっちかっていうと、大きい。
ましてやくー坊はちっびっこなので、尚更。
なので、女の子が「わーーーー」っと来ると、怖いのか、恐れるのか(笑)結構ひいちゃうタイプなんだけども。


絵本、まさかのアンパンマンか!?
あり得る・・・。



そんな感じの今朝←?

朝から病院。

本日妊娠9日目。


くー坊を保育園に送って行ったその足でそのまま言ったので、病院に付いたのは15分前の1番乗り!!

なもんで、1番に呼ばれましたー!!!



内診の結果。

右15.5mm
左11.7mm


の卵ちゃんあり。

聴診器『うんうん。卵ちゃん育ってるね。けど、今回の主役は卵ちゃんじゃなくて、子宮の方だらね~!内膜ちゃんは・・・8mm!良い感じ!


と終って、診察室に呼ばれるまで、15分ぐらい待ったかな?

おそらく、移植の方がいたみたいで~。
その後移植室から患者さんが出てきました。

頑張れーその人の卵ちゃんー!!


そして、あたし(笑)

卵ちゃんの大きさから言って、まだしばらく排卵はない模様。
先生の予想で、来週の火曜(13日目)あたりだそうだ。

なので、火曜日に一回採血と内診して状況をみて、先生の予想通り13日目か14日目に排卵ならば、あおちゃんのお迎えは、

3連休

と、なりました。

おそらく24日か25日あたりとの事。

くー坊を授かったときのブログによると(笑)、病院から買わされた渡された排卵チェッカーで細かくチェックしてんだけども・・・そんな必要ないわけ!?

というあっさりなものでしたー。

いいのか(笑)!?

でも一応、月曜日辺りから家の海外の安い排卵検査薬で検査してみようかな~と思います。



受付で来週の火曜日の予約を取ろうとしたら、

『午前中は今お取り出来るのが12時で、午後だと16時45分です』

と言われ



どちらも微妙ー!!



まず16時45分は・・・ないな。
1時間待ったとして17時45分じゃ保育園のお迎えの18時ギリギリやんけ!!!!
30分さらに待ったらもう間に合わない。

なので、午前中か・・・でも12時って・・・。

と思っていたら、

『午前中、11時15分だとどうですか?』



たいして変わらないー( ̄Д ̄;;


ふたたびちょっと考えて


ミニー『そ、それじゃ、午後は間に合わないので・・11:・・』



『じゃぁ10時で』



ミニー『それでお願いします。』


食い気味で答えました。
ええ。

おそらく無理矢理つっこんでくれたので、3度、お礼を言いました。



受付のおねーさま。
本当にありがとう。

今日みたいに朝一番で来るから、許してね・・・。