いろいろ長かった。 | ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

約3年間の不妊症治療の末、体外受精で妊娠しました!!
お腹にやってきてくれたベビの記録。2013年秋から2人目治療ものんびり開始しました。2015年5月IVFにてたった一個の受精卵で2人目妊娠しました☆

もういつからなったか忘れた位ですが。

やっとこさ


くー坊


中耳炎完治。



なげー!!!
長過ぎるー!!!!

4月に保育園入ってから、毎月耳鼻科に行ってるー!!

一回なると、1ヶ月半位かかるー!!!
なげー!!!


ちなみに「ほぼ完治」なだけで、また来週も耳鼻科へチェックしに行くの。
毎週1回は保育園の帰りに耳鼻科に行ってるから、耳鼻科にある絵本



読み尽くしました。



でも、読み尽くして飽きてるのはかぁちゃんだけで、くー坊は毎回行って、かならず毎回新しい本の様に食いついてます。


。。。。アホかな?


何回読んでも食いつきが良いのは、これ。



かなり細かいキャラまで載ってるので、実際あたしも読んでて面白いのだが。
毎回毎回くー坊は自分が好きなキャラのところだけ、

ちーじゅ。(チーズ)
めーパン(メロンパンナちゃん)
さん(バタコさん)
マン(カレーパンマンor食パンマン)


しかみないので、やっぱり飽きます(笑)


それも後ちょっと・・・だと思いたい。



そして、ダラダラと続いてやっと終わりが見えたのは。


お生理様。


茶オリから始まり、本当にガッツリ、久々にガッツリだったお生理様が、ようやく終った・・・。


なげかった。

長過ぎた。


毎回7日間ダラダラと続くけど、今回は3日間ほど茶オリがあったから、すげーーーーーーーーながく感じた!!!



まぁ、ガッツリな気もする。
先月から病院に通い出したから分った事だけど!!!!

先月の13日目あたりの内膜チェックで16mmありましたから。



優秀だぜ!!!
俺!!!

さすがに薬飲んでないだけある!!!

くー坊を授かるまでの3年間、治療っていってクロミッド等飲んでたから厚くても12mmとかだったもんね~!!!

やっぱり薬を長く服用してると、内膜って薄くなるよね~!!!

かといって、治療中はなかなかやめられないしね~。


わかるわー。←なにが?



16mmの内膜ちゃん。
その調子で今周期もお願いね!!!

ふっかふかのお布団であおちゃん迎えてあげたいからね!



つーことで。
明日は病院です。

凍結胚融解移植のスケジュールをどんな風に進めて行ったかすっかり忘れたので、かつて治療中のブログを開いて(閉じてないので)読み直してみたりしてます(笑)



んで。



くー坊の陽性判定を貰った周期は、これまたガッツリフライングしまくり(オットちゃん風に言うと「カンニング」)、お腹に戻したキーちゃん(今はくー坊)を応援し続けたので。

今回もその位の気合いで行こうかと思っておりまして。

きっと青ちゃんは産まれて来る。

くー坊のように、移植5日目あたりからクリアブルーでうううううううううううううっすら陽性みせてくれる!!!!

と信じているので。


また、こちらを注文。

おい!久々だぜww




ドキドキ・・・・。
本当にフライングできっかな(笑)

実際怖くて出来なかったりして( ̄▽+ ̄*)