怒濤の一週間 | ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

ある夫婦の幸せの2ページ目 ~パパとママになりました~

約3年間の不妊症治療の末、体外受精で妊娠しました!!
お腹にやってきてくれたベビの記録。2013年秋から2人目治療ものんびり開始しました。2015年5月IVFにてたった一個の受精卵で2人目妊娠しました☆

2週間近く更新しない間に気がついたらくー坊も1歳8ヶ月となりました。

1歳8ヶ月って・・・結構でかいな(笑)



そんな今週ですが。
1週間保育園休んで親子共々実家に滞在中です。


つーのも。
先週。

くー坊が鼻水垂らし始めて耳鼻科検診。
幸い中耳炎再発ならず。

そのうちこんどはあたしが喉が痛くなり、内科受診。
あたしは一気に声が椿 鬼奴風になりまして( ̄_ ̄ i)

先週末は予定が目白押しで!!!
くー坊初花火大会だったり、1歳半の記念フォト(無料で撮ってくれた)などがあっただが、なんとか予定通り全てこなしたのがいけなかったのか!!!

日曜日夕方から、いきなりくー坊39度の高熱。

少し様子を見ようと2時間程お昼寝させて再び計るも39度越え。
くー坊もぐったりしてるし、休日診療も18時じゃ終ってるし・・・ってことで、結局日赤の救急へタクシーで連れていくことに。

救急着くまではぐったりだったくー坊も、待合室で元気なもんで( ̄Д ̄;;
声のガラガラの母の方が救急に来てるみたいになっちまいましたが( ̄_ ̄ i)

くー坊の熱も38度ぐらいにさがったものの、3日ほど様子を見るように言われて・・・。


月曜は仕事を休めない母。
月曜日は夕方には会社に行かなきゃいけない父。



つーことで、実家に相談して、月曜日のみ実家で預かってもらって、火曜日あたしが会社を休んで連れて帰る!ということにしました。


が。


月曜日夕方から再び高熱で38度を超えてしまい、火曜日無理に連れて帰ってもくー坊がしんどい!!ってことで木曜日(あたしが仕事を休める)まで実家にいることに。


そして木曜日。


オットちゃんが

ミッキー『くー坊の風邪がうつってぐたぐた』

と言い出して(゜д゜;)
オカンが

バカボンのママ『もう日曜日までいなさい。そしたら日曜日送っていくから』


となりました(-。-;)

くー坊の熱は火曜日にはすっかりさがっていたんだけどさ!!!
結局母の仕事の都合とオットちゃんの風邪とでくー坊は1週間保育園を休むことになりました。

オカンには感謝です~。本当に。
実家のワンコはオトンが仕事先(おじさんちの外壁工事中)に連れていってくれたので、なんとかなりました。

保育園には「風邪が長引いて」ってことで休んでるので、かなり重病だと思われてるに違いないσ(^_^;)


そんな実家暮らしの1週間。

一日中グランマが相手してくれてるし、仕事から帰って来たじいじとお風呂にも入ってるし、にぎやかな毎日を過ごしたおかげて一気に言葉が増えました。

じいちゃんのことを『じぃ』と呼べるようになり、実家のワンコの名前も覚えて呼べるように。

さらに昨日は自分の名前も言えた\(゜□゜)/


だが。
今だキャラものすべて「あんぱん」です。
あんぱんまんの登場人物すべて「あんぱん」です。

ちなみに「丸顔仲間」でドラえもんもしまじろうも「あんぱん」です。



そこ・・・まず覚えていいんじゃね?



そうそう。
実家にいて飽きさせないように仕事帰りに急遽買ったオモチャがこれ。



アンパンマンの3大音楽(笑)が流れるし、ボタンを押せば楽器の音がでるので、楽しいのか手から離さずあそんでくれてるので助かっております。

が、やっぱりあららちゃんがくれたDVDには勝てず。

オカン曰く

バカボンのママ『1日5回は見せられる』

と言っておりますξ