で、久々の「サムイ島旅行紀」です。
あと今回入れて2回で終わりだなー。
2月22日
この日も滞在中ずっと変わらない朝。
くー坊はタイ時間で7時に起きて~、ゴロゴロしながら8時頃朝食レストランで食べて~、くー坊とオットちゃんは先に食べ終わってボール遊びして~の。
リゾートでちょっと長めの滞在は、ゆっくりできて本当いいっす。
とにかく予定は詰め込まず(笑)
が、しかし!!
さすがに「ちょっとぐらいごご、遊びに行こうか!?」と言う事に也、今まで夫婦で来てた時には決して「やってみる?」という台詞が出て来なかったアクティビティに朝から申し込み!
今回はなーーーんも予定決めて来なかったので、現地ついて天気見て、現地の旅行会社に前日もしくは当日連絡すればいいや~って思っていたのでね!
海外で繋がる携帯持っていれば、ホテルの部屋で旅行会社に電話すれば、色々手配可能っす!
でも、予定はごごからなので。
本日も午前中はプール。

サービスショット。
あ、あたしのね(笑)
陽がマジ強いので、この位の帽子かぶってないと危険です。
シミが。
帽子嫌いのくー坊は日焼け止め塗りたくってます。
この日はオットちゃんが浮き輪も付けず、プカプカと泳がせていた。


見ての通り、意外と浮く。
のんびりと午前中はプールで遊び、少し早目にプールから上がって部屋に戻って出掛ける準備。
その後ホテル近くのレストランでお昼ご飯。
ここは前回来たときはのんびりした感じのレストランだったのに、今回夜になると満席で!!なんで~!?と調査に行ったらメニューが写真付きに変わっていた。あとはサンドイッチなどのメニューも増えていた~。だからか?味はおいしいっす。
そして。
ホテルにツアーのお迎えが来て、心地よい揺れと風(なぜならトラックの荷台のような所に乗せられているから(笑)屋根と椅子だけ有る感じ)で、くー坊夢の中~。
で、ついた所は。

ぞうさん。
前に来た時に「子供ができて一緒に来れたら象でも乗ってみる~?」って言ってたのを、実行してみましたが。
1歳児には訳わかめ。
きっとね、今頃(1歳4ヶ月)ぐらいになってたら、もう少し楽しめたかも?
1歳1ヶ月には「・・・・?」って感じでした。
おそらく象に乗ってる事さえはわかってない(笑)
でも、乗るまで受付近くにいる象や、この写真のように通り過ぎる象は「じーーーーーっ」と見てましたけどね!!
一緒の送迎トラック(笑)に3人のめ~~っちゃかわいい子供(たぶん北欧系)がいたんだけど、その子はくー坊と同じ様に車の中ではぐっすりだったのに、ついてゾウを見たとたん「バナナ買って!」(奈良の鹿煎餅みたいなもん(笑))とママ達にお願いして、ゾウに走って行っていた!
一番小さい子で4,5歳だと思うだけど・・・うっすらズボンの隙間からオムツが見えててね~?年齢謎。
その位だと面白いんだろうね。
結局30分乗ってるんだけど、楽しんでいたのは俺達親(笑)
しょ~がない。。。
一応記念撮影。
象使いはよくわかっていて、カメラ渡せ~と言うのでデジカメ渡すと、パシャパシャと記念写真撮ってくれます。
けど、当然最後に「チップくれ」と言います。
だいたい20~50バーツ(だいたい100円前後)でいいそうだけど、あたし達の象使いのお兄ちゃんはすっげ頑張って色々撮ってくれたから、オットちゃんが
『100バーツでいいよ』
って言うので、100バーツあげました。
けど、向こうから「100パーツくれ!」とか高額なチップを吹っかけて来る場合は、その時の働きによって「あげてもいいよ」と思えばあげればいいし、「高いよ!」と思えばそんなにあげなくてもいいと思いまする。
そうそう。
見てもわかるように、ゾウに乗せる場合「あんまりにもじっとしてない場合は危険」だそうで、前日に夕飯一緒に食べた現地旅行会社の子に相談したら「抱っこ紐しながら乗れば大丈夫ですよ」と言われてそうしました~。
外のアクティビティで気温的に暑いから、帽子とタオルとか持って行って、水でタオル冷やしたりするといいっす~。
お昼過ぎからのツアーで、ゾウに乗っただけだけど、戻って来たらもう夕方近くだったので、
この日はこのまま夕日を見に行きつつお土産買いに行ったりとドライブへ。
やっぱり滞在中ずっとレンタカーしてるのは楽でいい!
長くなったので、続く。