1歳になったばっかりのくー坊を連れての旅行で、色々調べて準備して行きました~。
やっぱり不安もあるし。。。ね。
1歳だから、本当完全な「親の都合」なんだけど、くー坊にも楽しんでもらいたい!!!!
覚えてないかもしれないけど、3人の家族旅行として記憶のどっかに閉まってくれたらいいな~なんて思ってね。
つーことで。
もし、今後「海外旅行行きたな~」と思った1歳児のママさんパパさんに参考になれば~とおもってブログにいろいろアップしておきまする。
ただし、参考程度に。
その子、その子でやっぱり違うのでね~。
まずは行き先。
おそらく1歳児の子供を連れての海外旅行で一番最初に候補にあがるのはグアムとかだろうが、私達が選んだのは「サムイ島」
理由は簡単で(笑)何度も行ってるから。
他には案は上がりませんでした。
あとは、妊娠中にANAのマイレージの期限が切れるのでバンコク行きの航空券に変えていたから~。
最初にチケットを抑えたのは去年の7月の航空券で、さすがに7ヶ月ぐらいの子供を連れていく勇気がわかず、変更してもらって2月にしますた。
(多少マイレージは捨てたけどしょーがない)
ただバンコクまで行きは6時間半ぐらいかかるからね~・・・やっぱりその「時間」はちょっと不安でした。
ので、夜便は一切考えず、朝出発の飛行機にしますた。
それならもしくー坊が飛行機で泣いてしまっても、多少ほかの乗客も許してくれるかも!!?と思ってね。
(でも、色々調べると、夜便なら「寝る」から、逆に泣かずに寝てるうちに着く!という考えの方もいて、あえて夜便の人もいました。なるほど~)
あとはバシネットっていうクーファンみたいなやつ(笑)
ANAは10キロまでOKってことで、一応チケット予約した時(くー坊7ヶ月)にお願いしてました。
でも、もちろん行くときにいったい何キロになってるかはなぞだし、10キロ超えていたら当日にキャンセルって感じで。
結局はくー坊は1歳1ヶ月の出発の時点で9キロなので、借りることに。(チェックインの時に再度体重の確認有)
これは意外と役立ちました!!

(バシネットの中でお昼寝中)
昼寝以外、この中でオモチャで遊んでみたり、私達が食事中はこの中に入れてお気に入りの玩具を渡しておけば遊んでくれていたり、とにかく借りられて、つーか10キロ満たなくてよかった(笑)
ただし、体重はOKだったけど若干身長がでかいので、丸まって寝てたけどね(^▽^;)
あとバシネット借りるということは、一番前の席に自動的になるので、若干足元が広いのがよかったっす。
まぁ、バシネットつけたら狭くなんだけどね~。
そして、バシネットを借りるにあたって。
ANAでは、私達がかけるのと同じブランケットをくー坊用に2枚貸してくれて、中に1枚敷いて、もう一枚は上にかけるように。
サイトをいろいろ調べて、バシネットの枕代わりや寒い時にかけれるようにと1枚フェイスタオルを持参するといいということで、1枚機内持ち込みバックへ!
(結局使わなかったけど)
あとくー坊はふわふわ素材のブランケットではないとなかなか寝ないので、お気に入りのブランケットも機内持ち込みバックへ。
そして食事。
くー坊のチケットを抑えたのは、2月の航空券の金額が出る去年の9月の時。
すでにアレルギーが発覚していたため、アレルギー用ベビーミールを予約。
ベビーミールつーのは、調べたらよくある瓶詰のBFらしい!!ってことだったので、1歳児のくー坊にはどうかな~と思いつつ、足りなかったらオヤツで補うか!!ということで、オヤツをちょっと多めに。
ハイハインやたべっこ動物babyとか。
あと最後まで心配だった「マグ」
マグに中身が入っていると機内に持ち込めないかも!!??ということで、マグは空にして持っていき、空港着いてからペットボトルのミネラルウォーターを買うことに。
マグは滞在中に向こうで使うようにして、それまでは100円ショップなどで売ってるペットボトルに付けるストローで。
もちろんパスポートコントロール過ぎるまでペットボトルも持ち込めないので、空港着いてチェックインして荷物を預けたらすぐ入国審査へ。
朝ごはんは中に入ってからにしましたー。
ちなみにバンコクからサムイ島に乗り継ぐときに成田買ったミネラルウォーターは持ち込めないので余っていたけどまた買い直し(笑)
ただし、実際「子供がいる」とマグや哺乳瓶はチェックを受ければ中身が入っていてもOKのようです。そのせいか、家から持っていたくー坊ように用意したバナナがなんとあれよあれよとホテルまで運ばれた(笑)あ、でも「絶対持ち込める」とは言いません。一応「このバナナ、お子さん用ですよね?」と聞かれたし(笑)
他、機内持ち込みグッズとして。
一番準備すべきはやっぱりオモチャ。
ただし、重要なのは音の出ないもの・かさばらないもの。
くー坊はお古でもらったこの絵本がかなりのお気に入りなので、まずはこれ。
【送料無料】ブラウンベアファミリ-のくるくる... |
(この古いヴァージョン)
あとは、とにかくボロボロになっても飽きずにめくったり遊び続けている「いないいないばぁ」の雑誌。
いく数日前に最新号が出たので買って飛行機乗るまで隠しておいた(笑)
とっておきの1冊として、最後にシール絵本。
サムイ島行くちょっと前からシールを貼ったりはがしたりするのが一番夢中になってくれていたので。
本屋でいろいろみていたら、時期外れだったけどこれが一番シールの枚数が多かったので。
とにかく内容より大事なのはシールの枚数(笑)
ミッキー・ミニーのディズニークリスマスシールあそび (ディズニ... |
かさばらず、夢中になり、遊んでくれる一番の玩具はやっぱり本や雑誌。
なのでこの3冊。
それと、友達の結婚式でもらったアンパンマンのブロック。
持ち運びやすいように小さい袋にしまって。
4,900円以上送料無料!※一部除外ありブロックラボ アンパ... |
機内に持ち込んだオモチャ類は以上。
(つーか、くー坊の玩具はこれ以外持っていかなかったー)
そのほかは基本のもの。
・オムツ
(狭い機内のトイレで換え易いようにパンツタイプ。空港についてからホテルに着くまでの分として大目に10枚をジップロックで圧縮して)
・おしりふき
・オムツ用消臭袋
消臭紙オムツ処理袋 お買得たっぷり / 紙おむつ オムツ おむつ 等は... |
(機内にそのまま捨てられるらしいけど、ちょっとね~?あとホテルなどでもそのままゴミで捨てるのはどーかと・・・掃除してくれる方にもさ?ってことで、持っていくことお勧め。残ったら日本でも使えるし!)
・汚れた時用にくー坊の着替え(1セット)
こんなものかな~?
なんだかんだとくー坊のものだけで、マザーズバックはいっぱいになりましたけどねー!
機内持ち込み、かなりの量でしたよー。
次は準備編:スーツケースに入れたgoods!